
産後涙が出るとかメンタル症状自分はないと思っていたけど、まだ生後2週…
産後涙が出るとかメンタル症状自分はないと思っていたけど、まだ生後2週間くらいで泣いてしまった。
夜中でなかなか赤ちゃん寝付けない、ギャン泣き、授乳しようも息が乱れて吸えず💦おっぱいからは噴水のごとく母乳が出るから赤ちゃん顔びしょびしょ、もう片方は母乳パットが当たっていなくて下着がびしょびしょ💦ギャン泣き赤ちゃんを一旦ベッドにおいて、哺乳瓶へ搾乳。なんか、頑張ってるけど難しいな、とか、赤ちゃんは可愛いのにお母さんとして自分がまだまだだなとか、色々考えてしまって涙が出てきました。泣きながら搾乳してたら、里帰りしてたから母が部屋に入ってきて赤ちゃんあやしてくれたり私を慰めてくれたけど、慰められる自分も情けなくて、でも、嬉しくて、いつまでもお母さんはお母さんなんだとか思っちゃってまた涙がでてくる。
- 1人目妊娠中(生後0ヶ月)

ママリ
わかりますよ(;_;)
やる事あっちもこっちも。次から次へと…
母乳のくだりは、赤ちゃんへの心配もあるけど自分の体でもあるから、うまく出来ないとなんだかなぁ…
上手くいかないなぁ…って気持ちが沈みますよね😢
産後のホルモンバランスや寝不足なども関係してると思いますが、
受け止めてくださる方(お母様)が近くにいらっしゃるなら、気持ちを話したり泣いたりして心の中のモヤモヤを少しずつ吐き出して良いと思います!!☺️
涙が出るって事は、心身ともにしんどいよってサインだと思うので、我慢しないでどんどん涙流していいと、私は思ってます!!恥ずかしい事でも、情けない事でも、全くありません!!☺️お母さんになったばかりで、体も元に戻りきっていない中赤ちゃんのために精一杯頑張ってるんですから、、、
充分に、頑張っているからこその涙です!!!!!
甘えられる時は甘えて、体だけじゃなく心も回復していきますように❤️🩹👍
コメント