※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
りす
お金・保険

再婚 養育費について質問です!離婚してもうすぐ3年になります。元夫は離…

再婚 養育費について質問です!

離婚してもうすぐ3年になります。
元夫は離婚届を出す時から、早く再婚して養育費を減らしたいと言っていました。
公正証書には、再婚し子供ができた場合養育費は要相談とすると決めており、減額などは記載していません。

先月、元夫から10月に再婚すると言われました。
養育費は今のところ減額はしないとのことでしたが、相手に子供が産まれた場合は減額になってしまうのでしょうか?
※また、収入が増えれば養育費増額もできると公正証書には書いています。
しかし、お互い収入面の話はしないため増えているかはわかりません。


結婚中は家計管理は全て元夫が行っており、
子供が生まれて離婚するまでの3年間、児童手当は勝手に使われており(離婚後の引っ越し代や車の頭金にしたそうです)1円も残っていないと言われ、子供達には何のお金も貰えませんでした。
子供達のことは、正直面会で会うくらいで十分と本人が言ってたくらい子供思いの人ではありません。


同じような経験をされた方、養育費についてわかる方、どうぞアドバイスをお願いします💦

コメント

はるまる

相手に子供が生まれて、相手が減額の申し立てをしてきたらほぼほぼ減額になると思ってていいです😭
その際に再度年収の確認などしてもいいと思いますが、こちらが収入増えてた相手が減ってるとさらに減額になる可能性もあります😭

  • りす

    りす

    コメントありがとうございます💦
    やはり減額になると考えたほうがいいんですね😭
    元々夜勤の仕事をしていたのですが、私が鬱になってしまって夜勤ができなくなり収入は今でも減っている状態で…😔

    年収確認も少し怖いですね😣

    • 14分前
  • はるまる

    はるまる


    りすさんの年収が減っているなら、年収の部分だけで言えば追加の減額はないと思います😭

    単純に相手と再婚相手に子供が〜だと、その子とりすさんとのお子さんは同じくらいの扶養を受ける権利がある?みたいな感じで、弁護士に聞いてもまず減額にはなるって感じです😭

    相手の方が年収多い確信があるなら、調停して、相手にも年収のわかるもの提出させたいですね🥺

    • 5分前