ひらがなの読み書きができない息子について、教え方や経験談を教えてほしいです。
ひらがなの読み書きがまだできません。皆さんどのように教えたりしてますか?
来年小学校に上がる息子がいます。
息子はASDです。
お風呂場で50音の表を見せて話したり、ひらがなをなぞるドリル(好きなキャラの)を本人のやる気があるときにやったりなど、やっているのですが全く覚えられず……
私の教え方が悪いのかもと、土日発達支援の教室でひらがなの勉強をして頂いたりしてます。
来年は個別級に就学予定です。そのうち覚えるよと、言われますが流石に覚えるのが遅いな……どうしようと焦っています……。
皆様の経験談やお話聞かせて欲しいです🙇♀️💦
- えい(5歳8ヶ月)
コメント
ままくらげ
かるた、お手紙交換はいかがでしょう?
勉強としてではなく遊びの中で覚える事も多かったです☺️
「うんどうかい たのしみだね!」など短いお手紙を書いてあげてました。
はじめてのママリ🔰
今、小2年の息子です。支援級に行っています。年長から字を習わせに行ったりしましたが、卒園するまで自分の名前すら読み書きできませんでした💧
これからどうなるの‥?ととても不安でしたが、一年生の二学期にはひらがな読めるようになりました!字を追うのが苦手なので、音読は苦手ですが頑張って読めています。
同じような軽度知的、学習障がいある子も2年生になる頃には平仮名カタカナ読めています。不安でいっぱいだと思いますが、一年生になるときっと読めるようになりますよ😣
今は力を溜め込んでいるだけで、急に発揮してくれるときがくるはずです😎
-
えい
1年生の二学期からだったんですね✨!
すごく不安だったのですが、少し肩の荷が降りました……😭
本人が嫌で気負いしてしまわない程度にやっていこうと思います!
ありがとうございます🙇♀️!- 10月5日
はじめてのママリ🔰
年中で知的障害(中度)ありの息子ですが、ひらがなは読めて書く練習はタブレットのひらがなアプリをDLして課金してすべてなぞり書きできるようにした上で渡したところ楽しかったようで書く練習は全部タブレットでしてます!
息子は話すのは苦手な子です。形として面白いと思ったのか興味を持ったのは年少からでした。友達の子供(軽度の自閉症で学校は普通クラス)はお話がすごく上手な子でしたが小一の今もひらがながまだ8割しか読めないまま漢字に入ってしまったと言ってたのでこればっかりは難しいですよね…💦
-
えい
書く練習はタブレット!そのような選択肢もあるのですね✍️!
ひらがなが読めないまま漢字の勉強に入るのはすごく大変ですね💦
タブレットで書いてみることをさせた事が無かったので、試しにやってみます!
ありがとうございます🙇♀️!- 10月5日
-
はじめてのママリ🔰
いえいえ!なぞり書きで、音声つきなのでまだ鉛筆持つ握力が弱い息子には紙に書くより楽しそうでした!ちなみに、あいうえおすしという、かわいいおすしのキャラのアプリです🍣😊
- 10月5日
はーちゃん
1年生支援級(知的)です。自閉症もあります。
うちの子は読めても書けませんでした。鉛筆もつのも嫌がってました。
けど小学生になって勉強が楽しくなったのか書けるようになりました。
-
えい
そうだったんですね!
うちの息子も気分によって鉛筆持つの嫌で投げたりしてました……💦
小学校に入れば少しづつ読み書き等できるお話も聞かせて頂くことができたので、少しづつ前進していこうと思います!
ありがとうございます🙇♀️!- 10月5日
もこもこにゃんこ
知的なしのASDの息子は小学校で覚えてきましたよ😊
小学校の入学説明会でも、自分の名前程度できてたらより良い。くらいに言ってました。
なので焦る必要ないと思います。
-
えい
自分の名前もまだ書けないので、本人が嫌がらない程度に毎日書いたり遊びでとり入れながらやってみます!!
小学校でなんとか、読み書きできますように……🙏!
ありがとうございます🙇♀️!- 10月7日
えい
カルタやってみたんですけど、イラストで覚えててこのひらがなはなんて読む?と言うと「わからない」と言うんですよね💦
お手紙はやってないので明日からやってみます🙏!