※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
yu🍫
子育て・グッズ

4歳の息子の件で相談です。最近、ご飯の時間になっても食べないで遊んで…

4歳の息子の件で相談です。

最近、ご飯の時間になっても食べないで遊んでいたり、お腹いっぱいといって食べに来ないことがあります。
下の子もいるのでその時たべてほしいのもありますし、何度も続くので良くないと思い、今食べないなら片付けちゃうからね!と言って、本当にご飯をしまっています。

その後、お腹すいたと言っても私がご飯を出すことはしない様にしているのですが(それまではしっかりと食べていて1食抜いても問題ない時だけ)
もし、自分で冷蔵庫の食べ物を食べ始めたらそれも怒ってやめさせますか?

例えば今まさに
ゼリーを食べたいといって
今にも自分で食べそうです。。

コメント

アパレル勤務ママ

我が家は食べるまで下げず、おやつなどは食べてから食べよう!と言ってます😂
もしくは少量おやつを自分でとって食べてもらって
機嫌よくなってもらってから
ごはん食べてもらうこともあります!

  • yu🍫

    yu🍫

    やっぱりそうですよね😭今まで私も食べるまで置いておいたのですが保育園の同じクラスのママが下げちゃうよと話していて、そうしなくちゃかなと焦っていました。。
    自分がどうしたらいいかも分かってなくて情けない💦
    ありがとうございます!

    • 1時間前
はじめてのママリ🔰

まだ4歳なら、お腹すいたタイミングでたべるで良いんじゃないかなぁと思うんですが…私が甘いんですかね💦
下は下で決まった時間で食べさせて、上にはお腹すいたー?って聞いて、すいた!ってタイミングであげるようにしてます。
空いてない時にあげてもやっぱり全然食べずに遊び食べしたり、ストレスになるだけなんで。。
お菓子食べすぎて食べられないとかでなければ、ゼリーなんて食べるくらいならお腹すいた時に普通にご飯あげたら良いかなって個人的な考えです🙏

  • yu🍫

    yu🍫

    そうですよね😭
    まだお腹すいたタイミングでっていう歳ですよね💦
    下の子がいるとちゃんとしてよっていう気持ちが強く出てしまって💦
    たまにまだ4歳ということを忘れてしまいそうになります😭
    お腹すいているかもう一度聞いてみようと思います!

    • 1時間前
はじめてのママリ🔰

息子さんのペースにあわせてあげては?
いくら食べているとはいえ、抜きは可哀想だとおもいます。
怒るのはちがうかな〜
お腹空かせてるのであれば、食べさせてあげるべきかと…

  • yu🍫

    yu🍫

    その子のペースがありますよね💦
    あの後結局もう1度聞くと食べるとのことで完食しました。
    食べ終わってからまたワンパク小僧に戻ってやりたい放題でそれはまた気になりましたがまだ4歳。地道に教えて行きます!ありがとうございます!

    • 5分前