※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
お仕事

小学低学年のお子さんお持ちの方に質問です。①仕事何時から何時まで?②扶…


小学低学年のお子さんお持ちの方に質問です。

①仕事何時から何時まで?
②扶養内?扶養外?
③学童は?
④習い事は?1人で行ける距離?
⑤家から学校まで何分?
⑥学童入れてる方、何時お迎え?

よろしくお願いします!

コメント

はじめてのママリ🔰

①ちょっと仕事が特殊というか他のママさんとは違うので午後から夕方の時間帯です。
②扶養内
③学童入っています。
④習い事4つ、平日と土曜日にしています。
⑤子どもの足で20分弱
⑥18時前

来年からは学童辞める予定です。

⋆͛🦖⋆͛ママ

①8:20~17:20
②扶養外
③学童通ってます
④自分で通える距離ですが送迎してます
⑤子供の足で10~15分
⑥18時過ぎ迎え
です😊

3kidsmama♡

①9時から15時半まで
②扶養内
③学童登録してあって早い下校の時に利用してます
④そろばん、サッカーで1人では行けないので送っていきます
⑤子供の足で25分
⑥16時30分頃お迎え

ママリ

1,フルタイム9時〜18時まで
2、扶養外
3,学童(来年3年生からは入れない。)
4、習い事は歩いて行ける距離
5,お迎えは18時半
です

ままち

①8時半〜15時15分
②扶養内
③行ってます
④スイミングと習字
習字は1人で行ける距離だけど危ないので
毎回送迎しています
⑤15〜20分
⑥15時25分頃
です😊

ちゃたこ

①8時半〜5時(通勤片道1時間半)
②扶養外
③学童行ってます!
④1人で行ける距離で2箇所
⑤5分
⑥17時半に1人で帰らせています。日によって、10分〜1時間お留守番します。

♡♡

①8-17時
②シングルなので扶養外
③学童入ってます
④習い事3-4個ずつ、送迎必須
⑤車で20分ほど、子供1人で行くならば電車とバスで1時間ほど
⑥17時半頃

です!

a.

①8:20-17:00(定時は9:00-17:40ですが学童のお迎えに合わせてフレックス使ってます)
②扶養外
③毎日学童です!
④土日に詰め込んでるので、近い将来1つはバスで平日に自力で行ってもらおうと思ってます
⑤子どもの足で10-15分
⑥18時以降延長料金かかるので、何がなんでもその前に😂