
子供の手がかかるのも10年もないって思うと噛み締めながら育児したいの…
子供の手がかかるのも10年もないって思うと噛み締めながら育児したいのに現実は難しい…
出産前の自分が好きだったこととか趣味が思い出せないくらい好きなことがわからなくなりました、、
「早く自分の時間がほしい「好きなことしたい」と思うたびに子供の手が離れたらそれはそれで寂しいしその時間は戻ってくることないんだから…と思ってますが現実はギャン泣きにグズりなどなどで濃い1日になってやっぱり「もう少し楽になりたい」と思ってしまいます😮💨
ふとした時に旦那と子供のために生きてるのかなって思うとしんどくなります
- みい(生後7ヶ月)
コメント

はじめてのママリ🔰
赤ちゃんのときはそうでしたが意思疎通がとれたり一緒にお出かけできるようになるとまた違いますよ☺️
今はお世話することが主ですもんね😭これから私の人生これの繰り返し、、?って昔は思って辛かったの思い出しました。

はじめてのママリ🔰
結婚ってそういうものなんだと思います、、現実というか😭😭結婚出産の前に気づきたかった😭😂
-
みい
こうなっている親や友人をみて「結婚なんて絶対しない!!」と違っていたのに気づいたら結婚出産してて結局こうなってました…
いろんな情報が入る時代だからこそ余計現実が辛くなるというか、、- 1時間前
みい
Xで教育ママや意識高い系の方のツイートみるとお世話しながら一人遊びしてくれてる隙にスマホいじる自分にも嫌気さしたり…
また働き始めたりすると考えとかも変わってきますよね。
ありがとうございます😊