
1歳0ヶ月、離乳食食べなくなってきました。今まで食べてくれてたものを…
1歳0ヶ月、離乳食食べなくなってきました。
今まで食べてくれてたものをべーっと出します。
パンなんて、トースターで焼きたてのフワフワした3口くらいしか食べません。
少し冷めて固くなってくるとだめです。
ミルクも寝る前だけです。
離乳食の量が減ったのにミルクも寝る前しか飲まず、大丈夫なのかな?と思ってます。
ミルク辞めた方、食べなくても食べれるものだけ食べれる量だけ食べさせていましたか?
こんな感じだったけど食べるようになったお子さんがいたら、どういうきっかけだったか先輩ママさん教えてください。
- はじめてのママリ🔰
コメント

スノ
11ヶ月頃から食べムラすごくて食べるものだけ食べさせてました!
あとは親が食べてるものは食べたがったので同じものを食べさせたら食べたりしました☺️

はじめてのママリ🔰
息子もそういう時期ありました!
だけど、今は元通りなんでも食べてくれるようになりました!
-
はじめてのママリ🔰
何かきっかけとかありましたか?
ただただそういう時期なんですかね😭- 1時間前
-
はじめてのママリ🔰
きっかけはなく本当に急にでした!
今は基本何でも食べてくれますが、風邪引くと一時的に食べてくれなくなったりします😂
時期なのかなと思ってますよ〜- 1時間前
-
はじめてのママリ🔰
そうなることを信じて根気強くがんばります🥲🥲
- 1時間前
はじめてのママリ🔰
11ヶ月の頃からミルクとか母乳もやめてましたか??
味付けも薄めずって感じでしたか?🙇♀️