
第2子の妊娠について。22歳、1歳の娘と旦那と暮らしてます。仕事も4月か…
第2子の妊娠について。
22歳、1歳の娘と旦那と暮らしてます。
仕事も4月から初め、保育園にも通わせて、なんとか3人で暮らしてます。
2人目はまだだね〜、来年以降だね〜、なんて話をしていた矢先の妊娠発覚でした。
(下ネタ混じりです。⬇️)
先月は生理きて、月末か、月初に来ている生理が来なかったので検査をすると陽性。
避妊具は確かに付けなかった時もあったが、外に出していました。
旦那とは、外に出しててもほんとに出来てしまうんだね…と反省。
貯金も大してないし、あたしも仕事を始めたて、さらに入った会社が上場を目指してるためピリピリ。
実家の家族も、2人目はまだダメよー!😹なんてよく言われてたので、周りから反対されるのが目に見える。
そんな中妊娠期間を乗り越えるのが不安で仕方ないです。
まだ発覚して3日、病院にはまだ行けてません。
実家の家族にも言えてません。
旦那とこの3日間何度も話をしました。
現実的に、2人目は厳しい気もする、
でも、2人目を産みたい、産んで欲しいという意見が一致しております。
実家は、お金のないあたしたちを見かねて、「今ローンを組むのは大変になる、車は一括で買うから少しずつ返してくれたらいい」ということで、車のお金を先に負担してくれました。
それ以外でも、オムツを突然買ってきてくれたり…
色々な面で援助をしてくれてます。
もちろん、産むなら援助はもうない、全てのローンは自分で負担をしないと行けない、と言うのは分かってます。
さらに、旦那ともし離婚しても一人で2人を育てる自信もあります。
ただ、信用してる、大好きな実家の家族から冷たい目で見られるのが怖くて仕方ないです。
若いから、今下ろしてもまた数年後には妊娠できるよ、って言う意見もあると思います。
私は、今諦めて、今後も一生会えなかったら…?と思ってしまう。
娘を産んだ後に、同じ自分の子供を殺す、下ろすことは出来ない。決断できずズルズル考えてます…
まずは実家の家族に相談したいけど、それも怖くて…
なんだか全てが怖くて仕方ないです。
私なんかが、2人の子供を育てられるのか。不安です。
もちろん金銭面的にも不安です。
アドバイス?が欲しいです。。
避妊をしなかったのは自分が悪いのは、分かってます。
- はじめてのママリ🔰(1歳4ヶ月)

いちご
妊娠って、本来はめでたいことやし周りからおめでとうおめでとうって言われる出来事やのに投稿者様を怖がらせたり不安にさせることが不憫でならないです…
もちろん避妊をしなかった落ち度はありますがそんなことは本人たちが1番反省してるでしょうに…
大好きな家族だからこそ授かった命に感謝してほしいです…
そんなことで冷たい目を向けられてしまう家族なんていらないです…
せっかく来てくれた赤ちゃん…産む以外の選択肢ありますか?
もう22歳でお子様1人いらっしゃるんですから親の意見きくより旦那様と自分の意思を尊重していただきたいです。
ほんとに今出来たからって次計画的に出来るとは限りません。
ママとパパが望んでいるなら産んで欲しいです。
金銭面は厳しいかもしれませんがそこはがむしゃらになって働く。
それが親です。
4月から働いてらっしゃるなら育休も産休も手当もきちんともらえるはずです。
大人は毎日もやし生活でもいいじゃないですか。
子どもに肉食べさせて大人はもやし食べましょう!!
家族が反対するから堕胎を選ぶなんて後悔する未来しか見えない。
望んでいるなら産んで良かったと思うことは何度もあっても、産まなかったら良かったなんて思わないはずですよ。
怖いかもしれないけどあなたも立派な母親ですよ。
子どもを失うこと以上に怖いことなんてないでしょう!!
強くなりましょう。

しゆ
私なら産みますね。
次出来たとしても、今来てくれた子の代わりにはならないので、、
うちもお金はカツカツ、貯金もないですが、なんとかやっていますよ😌

はじめてのママ🔰
若いからどーにかなることもあると思うんですよね🤔
親が車のお金払ってくれたのだって悪いことじゃないですよね🤔
もーっとお金出してくれてる家庭もあるし、むしろこちらが援助しないといけない家庭もあるし、してくれる援助を卑下する必要ないと思います🤔
若いから2人目を心配されるのも分かるけど、おろした後に何人産んでもおろしたその子じゃないですよね、、
旦那さんと産みたい意思が一致してるなら産んだらって思います🥺
コメント