
夫の年収だけで生活ができる場合、無理に別園に入れずに、育休延長しつ…
夫の年収だけで生活ができる場合、
無理に別園に入れずに、育休延長しつつ様子を見る、育休明け(3歳まで取れます)も同一園が無理なら、時短やパートにして別園、という方向の保活って変ですか?
4月で上の子と同じ園に入れると思ってましたが、まさかの定員が半分ほどになってました…
別園も見学は行ってるんですが、前期募集(年内締め切り)には上の子の園だけ書くか悩んでます。
第2希望以降書くことで、上の子の園で同点争いになった時に優先順位下がる気がして…
4月分の直前募集で第2希望以降追加するかもしれません。
いずれにせよ、夫は仕事をしていないのが許せないという気持ちはあるみたいです。
- はじめてのママリ🔰

はじめてのママリ🔰
変じゃないです!
私も2か所送迎してまで働くつもりなかったので、長女の園のみ(人気園)で下2人は出してました😊
4月落ちて、1歳前後になって決まってなかったら追加の園書くかーーと思ってました!
ご主人、怖いですね💦
許せないって何ですかね💦
コメント