※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ
ココロ・悩み

父が嫌いで、急逝後に妊娠しましたが、周囲の「生まれ変わり」という言葉が辛いです。男の子の場合、愛せないのではないかと不安です。

知り合いにはこんな事言えないので吐き出させて下さい…。

私は父が嫌いです。
理由を書くとキリが無いですが、いわゆる毒親というやつです。

そんな父が急逝しました。
その数カ月後、私が妊娠したのですが
周りの人から「きっとお父さんの生まれ変わりだね」
と言われるのが嫌で仕方ないです。

まだ性別わかってませんが
男の子だったら私自身も生まれ変わりな様な気がしてしまいそうで不安です。
元々性別はどっちでもいいと思ってたのに
女の子ですように、と願ってしまいます。

男の子だったらどうしよう、
さらに父に顔が似ていたら愛せないんじゃないか…
そんな事を思ってしまい、辛いです…、

コメント

カナ

お父さんとお子さんは
また別の人間です。
遺伝なので お顔は似てしまう
部分もあるかと思いますが
もし 男の子だったとしても
父のようにならないよう性格は
ママリさんの育て方次第だと
思います 🥺
周りの意見に流されすぎない
ようにしてくださいね ☺️

  • はじめてのママリ

    はじめてのママリ

    そうですよね…この子と父は違う人間、そう言い聞かせても
    不安が拭いきれず…。

    ずっと長らく妊活してたのに
    父の四十九日が過ぎて妊娠したのもあり
    周りの言う事も「確かに…」と思ってしまう自分もいて。

    父の様な性格になってしまわないか
    という心配よりも
    私が、父を思い出して
    やられた事をやり返すような事になってしまわないか…。自分が怖い。といった感じです…。

    こんな馬鹿げた悩みに返信頂いてありがとうございます。

    • 10月5日
はじめてのママリ🔰

言い方悪いかもですが、ずっとよく思ってなかった存在がいなくなったという安心感が妊娠につながったのかもしれないですよ。
よく不妊治療あきらめたら急に妊娠したという話もありますし、ストレスがなくなって良い結果になったのかもです!

不安に思うことは旦那さんに打ち明けて、2人で育てていけば大丈夫です!
父親にトラウマがない人でもみんな初めて親になるので、最初から満点の親なんていませんし😊

  • はじめてのママリ

    はじめてのママリ

    ありがとうございます。

    そう考えれば、少しきが楽になりそうです。
    こんな投稿に丁寧にコメント下さって本当にありがとうございました

    • 10月6日