※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
妊娠・出産

同僚の出産祝いとして5000円の電子ギフトを送りたいが、妊娠中のため気を使わせるのではないかと悩んでいます。お祝いの送付や金額についての意見を求めています。

同僚が出産しました。
内祝い不要としたうえで5000円程度の電子ギフト?を送りたいのですが
私も妊娠中なので、気を使わせてしまいそうで悩んでいます。

また、早産とのことで、妊娠中の私から連絡があるも
嫌な気持ちにさせてしまうのではないかと思い
そこでも悩んでいます。

私からお祝いを送ることや金額について、どう思いますか?
変に考えすぎでしょうか😭
アドバイスほしいです😭

コメント

ラティ

おめでとうだと、早産を気にされてるかもしれないので 出産お疲れ様でした、の名目で贈られてはどうでしょうか☺️

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    なるほど…!たしかに出産お疲れ様でした、いいですね!
    ご本人は退院したようなのですが、まだお子さんがNICUに入院中のようで、タイミングに悩みます🥲ラティさんならいつ頃送られますか?😭

    • 10月5日
  • ラティ

    ラティ

    実際私も早産でしたが(といってもぎりですが) いつでも嬉しかったですよ☺️

    • 10月5日
  • ラティ

    ラティ

    私なら早めに贈ると思います😌

    • 10月5日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    ありがとうございます!!!!
    とても参考になりました😭すぐ贈ろうと思います!!!!

    • 10月5日