

はじめてのママリ
ちょっと考え方が違います
妊娠週数のかぞえ方で一般的なのは28日周期の人限定なので
そこから外れたら週数は排卵日を特定してない限りズレます
排卵日確定で妊娠9週まで1度も心拍確認できないということは無いので💦
9週でようやくといってる人は初回の受診早すぎて次回の受診までに期間が空いたとかそんな理由かとw
諦める諦めないの問題じゃないんですよ💦

ママリ
胎嚢、胎芽の大きさの他に、hCG値で診断してます。hCG値は尿や血液検査で行い、流産の有無や妊娠の経過、異常妊 妊娠をみてます!
諦めずに待てば心拍が確認できる可能性があった!というのは誤解で、健診のスケジュールが初期は基本が4週間隔なので、予約が9週目になったということがあります!(推測です)誤解少しは解けましたか?😉
コメント