※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
住まい

戸建て→戸建てに引っ越して5日目ですが、全然終わらない…全ての部屋がぐ…

戸建て→戸建てに引っ越して5日目ですが、全然終わらない…
全ての部屋がぐちゃぐちゃで。
何とか3日目からご飯だけは作れるようになってきた。
でも疲れて、もうやる気もない…
専業主婦、幼児1人(転園中で今は自宅保育)
そんなに、すぐ終わるものなのでしょうか?

もともと、整理整頓していて、スッキリした部屋が好き。掃除も毎日してて綺麗だと自分でも思っています。
そんななのに、部屋は散らかっていて。引越し中に砂が入ったのか、何度雑巾掛けしても汚れてる。

あっちを片づけたら、子供がおもちゃを出して。
おもちゃを片付けたら、今度はあっちで布団引っ張り出してかくれんぼ。
食材もないからスーパーに行き。
収納のサイズが合わないから測り直しから。でも今までのも使いたいし。

1日は引越し。夜の7時に荷物搬送が終わった。
2日Wi-Fiなどの業者の出入りで終わる。
3日同じように業者対応、ご飯作り始める
4日スーパー買い物に行ったり、片づけたり。

引っ越す前から荷造りも、業者などの打ち合わせも全部私1人。
まだ、Wi-Fi繋げてない…取説とかも読めてない。
合間で、近所に挨拶。対応。

旧居の掃除も行かなければならない。
子供も相手が全然できなくて。かまってが凄いし、ケアもできてない…

専業主婦だから、楽なの⁇皆さんそんなすぐに終わります?
旦那は単身赴任していていない。旦那が帰ってくるまでに環境を整えなければならない。
でも、その間にアレコレやって。って言うのが多くて。
子供もいるから朝昼晩ご飯の用意もしないといけないし、全部屋散らかす。

何で全然終わらないんだろう…

コメント

はじめてのママリ🔰

転勤族で引っ越しが多いですが、荷解きからなんとなく形になるまで1ヶ月って感じです!
戸建てだと物の量も多くて大変だと思います😭とりあえず最低限の生活は確保して、他は気長に!って感じです!そんなものです👍

はじめてのママリ🔰

数ヶ月はダンボール普通にありましたよ😂
早く園に預けれると、1人なので早いとは思いますが、未就学児いると本当に片付かないですよね😂
私はフルタイムでワンオペなので、全て終わって子供達が寝てからやってましたよ😂

はじめてのママリ🔰

私も専業主婦の時にアパートから一戸建てに引っ越しました!
その時子供が小学生2人、乳児1人でしたが全部片付け終わったのたぶん1ヶ月後とかです😂すぐ使わないものが入った段ボールは半年くらい部屋の端っこに出しっぱでしたし🤣
家具家電は全部新しく買い直して住んでですぐ届きましたが、細かいもの購入しに行かなきゃいけなかったり食事の準備とか上の子たちも春休み中で家にいたので本当バタバタですよね!!
むしろ普通に料理できたのも1週間後とかでそれまでほっともっとやお惣菜で我慢してもらってました😇
完璧にやろうとせずゆっくりでいいと思いますよ🥹