※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ano
お出かけ

初めてのディズニーシー!娘の誕生日にディズニーに行きます👧🏼🐭以前ここ…

初めてのディズニーシー!

娘の誕生日にディズニーに行きます👧🏼🐭
以前ここで相談させて頂き(ランドかシーかで)シーに行くこととなりました◎
シーについて色々調べてある程度の流れを決めましたが、スムーズにまわれるか不安です…。
シーに詳しい方アドバイスお願いします。

まず前提で地方からなので、朝1飛行機⇒バス⇒到着時刻が10時頃にインになってしまいます。
(飛行機予約済みなのでもう変更できません)

■10時頃イン
■10月の平日に行く
■家族三人(娘四歳)
■娘が受給者証持ちでDAS利用可能
■娘(内部障害・発達障害あり)
■ベビーカーで基本移動(あちこち移動が難しい)
■18時〜19時にはパークを出る予定


ちなみに絶対これは乗りたいアトラクション等ですが…
□ ニモ&フレンズシーライダー
□ 海底2万マイル
□ アナ雪のアトラクション
□ マーメイドラグーンのアトラクション
□ カナレットのレストラン
は最低乗りたいと思っています。

10時インとDAS利用でうまくまわれますか、、

またショーは見る予定はありません。
お土産等もあまり買う予定はありません。
もし見れるのであれば見たいのですがうまく回れるのか不安でアトラクションメインで行こうかなと考えています…。



以降考えてみた流れです! ↓ ↓


①10時入場してすぐにニモのプライオリティパスを取る
②(10:30〜12:00)ニモと海底2万マイル
③(12:00〜13:00)近場でお昼ご飯・休憩
④(13:00〜16:00)アナ雪DAS待ちマーメイドラグーン休憩
⑤(16:00〜16:30)アナ雪アトラクション
⑥(17:00〜18:00)カナレットで夕食
⑦(18:00〜19:00)帰宅予定

娘が疲れやすいので合間で休憩を入れています。

午前中のニモが乗れなかったらかなりずれてしまいます。
まず10時にインしてニモの午前のプライオリティパスは難しいでしょうか。現在まだ人気なのでしょうか?
海底2万マイルはまだ回転率が早いのと待ち時間も少ないので待てるかなと思いました。
それかニモでDAS利用して待ち時間に早めに昼食をとりながら待つ方が確実に午前中に乗れますかね、、
夕食はカナレットで絶対食べたい!と思っています。
モバイルオーダーもDASも利用できなさそうなので、やはりかなり待ちますか、、(この待ち時間が不安です)
1か月前の予約は取れませんでした、、


娘のために良い誕生日にしたくて色々考えましたが初めていくので、アドバイスをよろしくお願いします🙇🏻
皆様のお力を借りたいです🙇🏻⋱

コメント

はじめてのママリ

ニモ、ここ数日9時過ぎにパス終了してるので厳しいと思います💦
今インディやセンターなど人気どころのアトラクションが休止してるのでプライオリティパスがあるニモに集中してる感じです。

  • ano

    ano


    こんにちは!
    最近の情報ありがとうございます😖🙏🏻

    ええ💦早いですね、、、💦
    娘が必ずニモは見たいと言っているので、並ぶしかなさそうですね🥲

    平日でも関係なく9時過ぎには終了しますかね😣😣

    • 1時間前
  • はじめてのママリ

    はじめてのママリ

    ニモ最近まで休止期間だったので平日の情報少ないんですが、10/1〜再開してから9:15には終了してます!
    休止前の平日でも10時前には終了してました。
    インスタやられてますか?
    みやもんさんという方がディズニー垢なんですが毎日パスの発券終了時間を投稿されてるので参考になると思います!

    • 1時間前
  • ano

    ano


    詳しい情報ありがとうございます🥺
    なるほど休止してたんですね💦

    ディズニーに行くのは10月後半なのでちょっと落ち着いていたらいいのですが……🙏🏻
    もしパスが運良く残っていたとしても夕方や夜の時間指定になりそうですね😣

    してます🙋🏻🌟
    すぐに確認しました!
    そちらも参考に計画立てさせて頂きます🥹🙏🏻

    • 1時間前