※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ano
お出かけ

娘の誕生日にディズニーシーに行く予定ですが、スムーズに回れるか不安です。10時頃に入場し、DASを利用しながらアトラクションを楽しみたいと思っています。特にニモのアトラクションに乗りたいのですが、午前中に乗れるか心配です。アドバイスをお願いします。

初めてのディズニーシー!

娘の誕生日にディズニーに行きます👧🏼🐭
以前ここで相談させて頂き(ランドかシーかで)シーに行くこととなりました◎
シーについて色々調べてある程度の流れを決めましたが、スムーズにまわれるか不安です…。
シーに詳しい方アドバイスお願いします。

まず前提で地方からなので、朝1飛行機⇒バス⇒到着時刻が10時頃にインになってしまいます。
(飛行機予約済みなのでもう変更できません)

■10時頃イン
■10月の平日に行く
■家族三人(娘四歳)
■娘が受給者証持ちでDAS利用可能
■娘(内部障害・発達障害あり)
■ベビーカーで基本移動(あちこち移動が難しい)
■18時〜19時にはパークを出る予定


ちなみに絶対これは乗りたいアトラクション等ですが…
□ ニモ&フレンズシーライダー
□ 海底2万マイル
□ アナ雪のアトラクション
□ マーメイドラグーンのアトラクション
□ カナレットのレストラン
は最低乗りたいと思っています。

10時インとDAS利用でうまくまわれますか、、

またショーは見る予定はありません。
お土産等もあまり買う予定はありません。
もし見れるのであれば見たいのですがうまく回れるのか不安でアトラクションメインで行こうかなと考えています…。



以降考えてみた流れです! ↓ ↓


①10時入場してすぐにニモのプライオリティパスを取る
②(10:30〜12:00)ニモと海底2万マイル
③(12:00〜13:00)近場でお昼ご飯・休憩
④(13:00〜16:00)アナ雪DAS待ちマーメイドラグーン休憩
⑤(16:00〜16:30)アナ雪アトラクション
⑥(17:00〜18:00)カナレットで夕食
⑦(18:00〜19:00)帰宅予定

娘が疲れやすいので合間で休憩を入れています。

午前中のニモが乗れなかったらかなりずれてしまいます。
まず10時にインしてニモの午前のプライオリティパスは難しいでしょうか。現在まだ人気なのでしょうか?
海底2万マイルはまだ回転率が早いのと待ち時間も少ないので待てるかなと思いました。
それかニモでDAS利用して待ち時間に早めに昼食をとりながら待つ方が確実に午前中に乗れますかね、、
夕食はカナレットで絶対食べたい!と思っています。
モバイルオーダーもDASも利用できなさそうなので、やはりかなり待ちますか、、(この待ち時間が不安です)
1か月前の予約は取れませんでした、、


娘のために良い誕生日にしたくて色々考えましたが初めていくので、アドバイスをよろしくお願いします🙇🏻
皆様のお力を借りたいです🙇🏻⋱

コメント

はじめてのママリ

ニモ、ここ数日9時過ぎにパス終了してるので厳しいと思います💦
今インディやセンターなど人気どころのアトラクションが休止してるのでプライオリティパスがあるニモに集中してる感じです。

  • ano

    ano


    こんにちは!
    最近の情報ありがとうございます😖🙏🏻

    ええ💦早いですね、、、💦
    娘が必ずニモは見たいと言っているので、並ぶしかなさそうですね🥲

    平日でも関係なく9時過ぎには終了しますかね😣😣

    • 10月5日
  • はじめてのママリ

    はじめてのママリ

    ニモ最近まで休止期間だったので平日の情報少ないんですが、10/1〜再開してから9:15には終了してます!
    休止前の平日でも10時前には終了してました。
    インスタやられてますか?
    みやもんさんという方がディズニー垢なんですが毎日パスの発券終了時間を投稿されてるので参考になると思います!

    • 10月5日
  • ano

    ano


    詳しい情報ありがとうございます🥺
    なるほど休止してたんですね💦

    ディズニーに行くのは10月後半なのでちょっと落ち着いていたらいいのですが……🙏🏻
    もしパスが運良く残っていたとしても夕方や夜の時間指定になりそうですね😣

    してます🙋🏻🌟
    すぐに確認しました!
    そちらも参考に計画立てさせて頂きます🥹🙏🏻

    • 10月5日
ぴっぴ

↑の方がおっしゃっている通り、ディズニーシーは9月から8時開園になったので、プライオリティパスはすべて9:30より前に無くなります🤔
ニモについては、9月のやや空いていた時期も、9:30より前でした。

2万マイルはだいたいの待ち時間は40〜60分待ちですが待てますか💦?最近は、混んでいる日が多いので、ニモとほとんど同じです。

10:00 ニモ DAS待ちしながら軽食→11:00 アナ雪 DAS待ちしながら軽食&マーメイドラグーン→15:00 海底2万マイル→16:00 ハロウィングリーティング見る→終わり次第カナレットに並ぶ
時間が余ったら、タートルトークやゴンドラなど近くのアトラクションなど。

DAS使えば全部乗れると思います。

12:00〜13:00はどのレストランも確実に混み合っていて席がないので、軽食でつないで、カナレットでしっかり食べる形が良いかも。マーメイドラグーンに行くなら、マーメイドラグーンシアターのホールで休憩はできます🙆‍♀️

カナレットは、行く日までひたすらキャンセル拾い&当日9:00の予約を狙った方が良いです。
並んで待つなら、16:00くらいに行った方が良いです。その時間なら30分以内には入れると思います。それを過ぎたら60〜90分待ちくらいです。
キャストさん次第ですが全員で並ばなくても大丈夫と言われると思います。

  • ano

    ano


    こんばんは!
    詳しい回答とプランまで考えて下さりありがとうございます🥺🙏🏻💦

    プライオリティパスは確実に間に合わないですね、、
    皆さん朝早くから並ばれてますしね😣

    外が暑くなれば待てるかなと思います💦10月後半だとだいぶ気温もいいですし、待てそうな気がします🤔
    基本ベビーカーでは並べない感じなのでしょうか💦ベビーカーなしだと疲れやすいので厳しいかもしれません……、

    お昼は軽食で済ませるのがベストですね🍴

    マーメイドラグーン内ではゆっくり過ごせそうですよね🧜‍♀️🫧

    カナレットはかなり人気ですよね💦
    せっかく行くなら少し待ってでも入りたいと思います。(レストランならベビーカーのまま並べますよね?😣)
    当日9:00の予約頑張ってみます!
    それもすぐ埋まりますか?💦
    17:00〜18:00くらいの予約がとれたら丁度いいのですが、、

    一人並んで、その間娘とほかの場所で待機できたら1番いいですね🥲、、

    • 10月6日
はじめてのママリ🔰

この間息子とディズニー行ってきました!ダス使いました。10時頃付きましたがパスはもう無くなってました😭

我が家の回り方は↓
ニモ&フレンズシーライダーのダスをとる(40分待ち)取ったあとポップコーンとチュロス買ってゆっくり座って食べました😊
そのあと、ニモの時間が来たので乗って、そのあとアクアトピアのダス使いました(30分待ち)
海底2万マイルがまさかの50分待ちだったので今回は乗りませんでした。(平日木曜日です仮装期間なしでこの混みでした💦)
アクアトピアのあと、ファンタジースプリングスに向かいアナ雪のダス使いました(120分待ち)
ダス使ってるあいだアトラクション乗っちゃまずいですよね?と2人のキャストさんに聞いたら大きな声で言えないけど問題はないとのことで、待ってるあいだに50分待ちのティンカーベルのビジーバギーにのり、そのあと1度ロストリバーデルタに行ってフード買って食べたりしてたら時間が来たのでアナ雪乗りました❄️

その後すぐピーターパンのダスとって、アラビアンコーストに向かいまたフード食べてシンドバッドの冒険(5分待ち)にのり戻ってピーターパン楽しんだ後、マーメイドラグーンでまたご飯食べたり休憩したあと、スカットルのスクーター乗ったあと、またニモのダスとって(30分待ち)ぼーっとしたらこの時時間が18時だったので、アトラクション乗り終わったあとエレクトリックレールウェイ(15分待ち)に並びそれでアメリカンウォーターフロントまで戻り、ビリーブ見ようと思ったら人すごすぎて疲れたのでホテルに帰りました!!

私はラプンツェルも乗りたかったけど時間が厳しかったので諦めましたが結構楽しめたので、参考になれば嬉しいです🐭🏰💫

  • ano

    ano


    こんにちは🥹❣️
    具体的にありがとうございます…❣️✨️

    やっぱり10時からだとパスはないですよね〜……😣
    最近の情報本当にありがとうございます🥲

    私も最初ニモに行こうと思います❤️
    海底2万マイル、そんなに並ぶんですね、、、私も火曜日に行く予定ですが、関係なく混んでそうですよね😇

    私もアナ雪のダス待ちの間は2時間ほど時間があるので、子供が他のものに乗りたいと(発達もあり我慢ができません…)待てず癇癪が起こりそうなので、どうなのかなって思っていました💦
    私も定員さんに確認してみようと思います💦

    ニモは2回乗ったのですか?😍
    ちなみにニモですが結構揺れますか?
    娘はアトラクションに乗るのが初めてなので、ニモが初になります❣️
    アナ雪もちょっと落ちる場所があると聞きました❄️
    怖がらないかちょっと心配です😔

    ラプンツェルが遅くまでDPA残ってるので取ろうかなと思ってます🥺

    案外たくさん乗れていて効率よく回れていて凄いです…🥹
    私も計画中ですがこんなに回れる自信がありません😂❣️笑
    人もやっぱり多かったですか?💦

    モバイルオーダー等やレストランの予約はしていましたか?🥺

    • 10月12日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    ダス待ちのアトラクション利用していいかキャストさん2人に聞いた理由は人間なので記憶違いはあると思ってニモのキャストさんとアナ雪のキャストさんに聞きました。お二人共優しく教えてくれました😊
    2時間何もしないのって子供からしたら退屈ですもんね💦アナ雪待ちのときに、ファンタジースプリングスエリアのどこかのレストランのモバイルオーダーはした方がいいと思います!私が行った時そのエリアのレストランはほぼモバイルオーダーのみの受付でした😭もともと息子が食べれるものがそのエリアは少なかったので他のエリアのフードに行ったのでモバイルオーダーは利用しませんでしたがポップコーンのお店もあったので軽食もできるはずです!
    ニモのアトラクションは揺れますが怖くないです!うちの子かなり大きいこ(身長115センチ)ですが怖かったら膝の上に乗せていいとキャストさんが言ってくれました!年少さんのときは膝に乗せましたが年中の今回はひとりでシートベルトつけてちゃんと座れて楽しんでました!(お水が少しかかりますそれにケラケラ笑ってました)

    アナ雪何回も落ちます!!前や後ろに。ディズニーランドのカリブの海賊バージョンが何回もって感じです。
    息子は全然怖がってなかったですし周りには赤ちゃんもいましたが、私はうわあまた落ちるんか~みたいな(浮遊感苦手で…)ドキドキしました😂怖いとかはないです!アナ雪大好きならむしろ見入って気にならないかもです。

    ラプンツェルも全然乗れると思いますよ✨

    人はすごい多かったですが(修学旅行生沢山いました😂)ダス使えるのすごく大きいので沢山使いこなしてください!

    • 10月12日
  • ソラ

    ソラ


    DASは列に並べない方が待機時間を他の場所で待機することができるシステムであるのはご存知ですか?
    実際に並んではいませんが、他の場所にいたとしても、列に並んでいる方達と一緒だといういうことです。


    そのため、待ち時間に他のアトラクションに乗るのは原則禁止であり、公式にもしっかりと記載されております。


    今回、キャスト2名が可能であると伝えたようですが、何故でしょうね。
    お子さんが癇癪起こしていたのでしょうか?休憩エリアやショップなどで時間を過ごすことが不可能だと思えるくらい酷い状況であったのですか?


    この情報によって今後DASを利用しようとされてる方が待ち時間も他のアトラクションに乗れると理解してしまうとDASの存在意味が無くなります。

    ファンスプはDPAのみで、プライオリティパスはありません。
    小さいお子さんを連れて待機時間を覚悟して並んでる人もいれば、DPAで課金をされて利用される方もいます。

    障がいがあるからDASを利用するのはいいと思いますが、マナーやルールはしっかり守るべきだと思います。

    何を言いたいかというと、
    あまりこうゆうコメントは載せない方がいいと思いますよ😥

    • 10月21日