※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
☺︎
妊娠・出産

2人目作るか悩んでいます😓北関東住みです。◯私28歳扶養内パート◯夫30歳…

2人目作るか悩んでいます😓
北関東住みです。

◯私28歳扶養内パート
◯夫30歳年収800万
◯ミニバンと軽の2台所有(キャッシュ購入)
◯1年半前にマイホーム購入。3800万35年ローン(会社からの補助ありで月7万程度の返済)
◯義実家は近いので頼れるが実家は事情ありのため金銭面のみしか頼れない
◯ペットが犬と猫1匹ずついます

3年前に流産経験後中々前向きになれず、
つわりも激重でベッドから動けないくらいだったのと急激な物価高。
大学まで出すことを考えると、
このままひとりっ子でもいいのかなという気持ちとやっぱり赤ちゃんみるといいなあって思ったり。
また順調に授かれても6学年差なのでひとりっ子が2人という感じになりそうです💦
もし2人目を授かれたら1歳から保育園に入れてフルタイムで働こうと思っています。
夫が激務&土日休みではないためワンオペは確定です。
正直この状況だったら2人目いきますか?いきませんか?
少ない情報で判断しづらいと思いますがご回答よろしくお願いします🥲

コメント

初めてのママリ🔰

北関東住み、年齢もペットも
マイホームの金額も似てます😣💭

うちは会社からの補助がないので住宅ローンはもう少し高いですが、、😔
そして転勤族なので両家頼れません。
夫は激務で7-23時いません😭

つわりも重症悪阻まで行き、
歩けないほど痩せ細るのが5か月つづきトラウマすぎてます、、

夫が激務なこと(転職は考えてない)
私がもう正社員したくない(犬もいるし)
老後の自分たちの資金と、
子供の大学までの費用を考えたら、
1人しか無理だな〜と思い1人の予定です😭

正社員してまで2人目が欲しいかと
言われると、夫がもう少し早い帰宅なら
心も余裕そうだけどキツイかなと。
あとはつわり時期が崩壊しそうなので😭

よく産むのは今しかできないけど、
稼ぐのはいくらでもなる!だから産んだ!って意見目にしますが、子供がいて正社員で雇ってくれるところを探すのも大変だし、自分のキャパとこれからの物価高を考え、無理かもなあ〜って感じです💭

2人目いくなら正社員かフルパートになり、
子供2人とも奨学金で大学ではないと無理だなと思い現実的にやめました😭💦

まだ葛藤はしてますが、、どう考えてもカツカツすぎない?という意見です😔

  • ☺︎

    ☺︎

    状況が近い方からのご回答嬉しいです🥹
    悪阻期間に崩壊しそうな不安すごくわかります..🥲
    悪阻で余裕のないママの姿が息子の記憶には残ってしまうだろうし
    悪阻中に歯が欠けたトラウマもあります😱
    人手不足な社会とはいえ小さい子持ちを雇ってくれる会社はまだまだ多くないですよね💦
    私は高卒で運転免許しか資格がないので詰んでます🥹
    金銭的な余裕、気持ちの余裕、どちらも確保するのであればひとりっ子という選択肢ですよね( ´~` )

    • 1時間前
  • 初めてのママリ🔰

    初めてのママリ🔰


    私も高卒で運転免許しか資格ないですよー!笑

    意外と行けるって方多いんですね💭
    一人っ子は可哀想って書かれてる方いますが、私自身一人っ子ですが全く気にしていないし、実母が姉妹仲悪すぎていとこに会ったこともない、今は相続とか遺産で大揉めしてて一概に1人っ子可哀想って言われると腹立ちます😂笑

    まあ迷ってるなら産んで後悔はしないよ!って意見の方が多いんでしょうけど、コンビニで水が200円の時代なので10年後には300円になってるかも?と思うと、私は現実主義なので自信ないです😭

    • 1時間前
  • ☺︎

    ☺︎

    高卒で運転免許のみっていうのも親近感です🤣
    せめて大学費を国が免除してくれれば2人目すぐにGoなのになぁ、、なんて甘ったれた考えしてます🥹💦

    • 1時間前
  • 初めてのママリ🔰

    初めてのママリ🔰


    それめっちゃわかります😭!
    大学費用無償化まできたら妊活GOします!笑 うちも男の子なので大学はほぼ確で行くだろうし😂

    産めなくなった年齢くらいに無償化が決まったりするんだろうなどうせと思ってます🤣

    こんなに物価が高いのに給料は上がらないので本当どうやって生きろっていうの?って疑問ばかりです🥲

    • 1時間前
  • ☺︎

    ☺︎

    大学費免除にしたらもう1人いけるかも?って思う家庭多いですよね絶対🤝
    そう簡単な話ではないでしょうけど🙀
    物価も倍ならお給料も倍にして欲しいですよほんとに..😮‍💨

    • 1時間前
はじめてのママリ🔰

私だったら2人目行きます😄
3年前流産ってことは、もともと2人目が欲しかったってことですよね?

6学年差なら、兄弟喧嘩が少なそうで年の差が近い兄弟より手がかからなそうです✨

それに、一人っ子だとお子さんが老後に1人かもしれないので、兄弟いるといいかなと思っちゃいます。

  • ☺︎

    ☺︎

    元々は2人目希望でした( ⸝⸝•ᴗ•⸝⸝ )੭⁾⁾
    たしかにこの年齢差だと兄弟喧嘩はなさそうです🫣
    夫が男三兄弟でよくBBQしたりご飯に食べに行ったり仲良く交流してる姿をみると家族が多い方が賑やかだなって思います🥹

    • 1時間前
ちーちゃん

ぜんぜんいけると思うのですが😆
うちも旦那年収800くらいのとき、車3台(内2台キャッシュ済み)私専業主婦でマイホーム3500で、私26歳のとき2人目授かりました☺️

うちも旦那は週一休みで7:00〜24:00は家にいないです!
ただ違うのはうちは年齢が年子で実家も遠方だったので里帰りせずでキャパオーバーでしたが、上のお子さん5歳ならもっとゆとりを持って接してあげれそうです☺️

フルタイム復帰じゃなく、パートでもやっていけそうです!私も今だにパートですがやっていけてますよ!

  • ☺︎

    ☺︎

    ほんとですか😳
    パートでもやっていけるのが正直理想です😭
    体力がほんとになくて、、
    年子ちゃんでワンオペやり遂げてるの凄すぎます😭!

    • 1時間前