※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ママリさん
妊娠・出産

胎動がわかる前のこの時期って、ちゃんと赤ちゃん元気か心配ですよね🥲つ…

胎動がわかる前のこの時期って、ちゃんと赤ちゃん元気か心配ですよね🥲
つわりはまだあるのですが、流産はつわりのあるなし関係ないというし…。次の検診は12週のときになるのですが、毎日とても不安です😢

コメント

ゆり

私はエンジェルサウンズで定期的に聞いてました🥹

  • ママリさん

    ママリさん

    エンジェルサウンズ利用できるの12週からですよね?🥹

    • 1時間前
  • ゆり

    ゆり

    心拍はそうですけど、臍帯音は今からでも聴けるので
    臍帯音を探して「生きてる~🥹」て実感してました。

    ていうか、エンジェルサウンズで心拍聴くの難しくてなかなか聴けなくて
    臍帯音聴くために利用してました(笑)

    1人目の時に買ってたので、結構重宝しました!

    • 1時間前
  • ママリさん

    ママリさん

    そうなんですね‼️心拍だけ聞けるものと思ってました😳臍帯音も生きてる証拠なんですね!2人目なのに知らないことばかり、、😂笑
    メルカリで中古品見てみようかな😊
    ありがとうございます✨

    • 1時間前
  • ゆり

    ゆり

    シュンシュン大きく聴こえます。
    なんだったら心音探すより楽です。
    臍帯音も生きてないと血が流れないので
    シュンシュン聴こえれば生きてる証拠にはなります。

    私多分心音の「トトト」みたいな音聴いたの20週くらいに1度だけです😂

    9週くらいから聴いてましたよ😊

    • 1時間前
  • ママリさん

    ママリさん

    えーそんな音なんですね😍💕ぜひ聴いてみたいです!
    心音は難易度高いんですねww心音聴くための器械なのに😂でもトトトという音もかわいいですね☺️
    4,000円くらいで購入できそうなので、旦那と相談してみます💓

    • 1時間前
  • ゆり

    ゆり

    左右どっちかで骨盤の出っ張りと毛の間くらい下で聴こえてきます😀
    片方側だけでシュンシュン聴こえるので
    聴こえれば「あーこれか」はすぐわかると思います!

    心音は難易度高いです。
    小さければ小さいほど、ピンポイントを捉えるのは厳しいし、動いて逃げられるとまた聴こえなくなるので
    意地で心音聴こうと20週頃に1度聴いて、これかって思いましたが
    臍帯音見つける方が早いので
    私はエンジェルサウンズ=臍帯音を聴く
    と思って使ってました😂


    そうなんですね😊
    相談されてみてください👌

    • 52分前
はじめてのママリ🔰

その気持ち分かります!
私も心配で、早く次の検診来ないかな〜と思ってました💦

でも、仮に流産しそうになってたとしてもお医者さんにはどうしようもできないです😢

そう考えたら、もう天に任せるしかない、運任せ、宝くじの結果発表と一緒!と思い、あまり気にしないようにしました😄(検診日はドキドキしちゃいまひたけど💧)

  • ママリさん

    ママリさん

    そうですよね🥹私も同じ気持ちで過ごしています…!信じるしかないかなって😣
    検診日ほんとドキドキしますよね💦エコー入れたらすぐ様子がわかるので心の準備なしにズボッと入れられて即「あ、元気だねー」とか言われてヒヤヒヤしました😂
    2週に一度くらい通わせてほしいです😂

    • 1時間前