
実両親が老人ホームにいらっしゃる方、又経験されてる方に質問です9月30…
実両親が老人ホームにいらっしゃる方、又経験されてる方
に質問です
9月30日に2人目を出産しました
自分の母は認知症で施設におります
臨月に入ってからは片道40分かかる事もあり面会を控えていたのですが
予定日を過ぎた後にも寂しい寂しいと連絡がありました(この時は主人に付き添ってもらい行った)
産まれた今5日目
主人は1週間の育休を取ってくれたのですが
休みのうちに面会に行っときたい…ひとりだと遠すぎて大変
この場合皆さん面会は1ヶ月過ぎるまで待ちますか…?
あかちゃん大優先で1ヶ月行くのを控えようと思ったのですが
またパニックを起こして施設から連絡が来るんじゃないかとヒヤヒヤしてます
施設は一人部屋個室です…
ご意見アドバイスをお願い致します💦
- はっちゃん。(妊娠41週目, 5歳2ヶ月)

にゃんた
介護施設で勤務経験ありますが自分ならまだ行かないです。
夫も介護施設で働いており(同じ職場でした)連れて行ったもの3ヶ月過ぎくらいでした。
これからインフルエンザにノロにコロナと感染症が流行るし冬季は毎日誰かかんか風邪症状あるので面会を控えた方が赤ちゃんの為だしはっちゃんさんも産後で免疫が落ちてるので暖かくなるまで待つか、旦那さんのみ行ってもらうのがいいかと…。
規模がどれくらいの施設かはわかりませんがいくら個室とは言っても集団生活の場なので、個室・多床室関係なく皆さん体調崩されます。
家族に会いたい、家に帰りたくて不穏になりパニックになるのは日常茶飯事なので職員は慣れています。仮に電話がかかってきても赤ちゃんが生まれたばかりだと説明すれば職員も理解するし宥めてくれますよ☺️
先に施設の相談員へ電話で説明するのも手です!暫く面会に来られないご家族さんは電話で連絡くれるのでこちらも対応しやすいです☺️
コメント