
住んで一年、隣のおじさんには町内会入らなくてもいいよと言われてまし…
住んで一年、隣のおじさんには町内会入らなくても
いいよと言われてましたが班長さんには町内会
入らないとゴミ捨て使えないからとほぼ強制の
ような感じで加入しました。
うちは一年で2回班長変わります。
周りお年寄りです。
そして一年住んでてわからないことだらけで
出た方がいいの?と思いつつボランティアだし
いいんじゃないと旦那が言うので、一度ども
出たことなかったのですが今の班長が
我が家の前のおばさん宅に、奥さん働いてる?
全く出てこなかったけどと言いつけたのかな。←これはあくまで勝手なわたしの妄想です。
3.4日前にうちの隣のおじさんと会話してるのが
聞こえて、その単語が町内会、今の班長、
奥さん働いてる?だったのでとどこの奥さんだかは
知りませんが町内会に出てないので
うちかなと勝手に思っています。
夏のお祭り等にも参加してなくて
後片付け準備も参加してません。
回覧板には是非ご協力お願いしますみたいな
感じでそれはボランティアの記載はなかったのですが
参加してなくて班長からそのようなこと言われたんじゃ
ないかと思っていてこの間外出た時も気づいてるのに
こちらをみないし背を向けたままで対応が
変というか素っ気ないです。
過去にお話ししたことあって感じのいい人と
思っていましたが町内会でない人🟰やる気のない人
と思われてるようで自分がいけませんが
みなさんならこのような場合どう対応しますか?
引っ越してきたとき父が挨拶していて
娘さんが一緒に住んでるんだと思ってたそうで
過去に話した時はご結婚されてるの?とか
お子さんいるの?と聞かれて父が住んでると
思ってなから愛想よくしてくれてたのか?とかも
思いました💦
- はじめてのままり🔰
コメント

るみり
うちと似たような環境です。うちも周りお年寄りが多いです。今年初めて班長回ってきたため、最初の総会のみ出ました。回覧板など回してます。
ですがゴミとかお祭りとかイベントごとは出ていません。ご近所さんとはつかず離れず、たまにお菓子くれたりする人にはたまに返したりしますがこちらも忙しいですし、必要最低限のことしかしていません。
しなければならないことはしつつ、そんなに気にしなくて良いと思います!
はじめてのままり🔰
周りの方がいい方なのですかね🥺
わたしがとっつきにくいのがいけないでしょうか😔
しなければならないことが何かわかってないんですよね、、、
娘さん息子さんも住んでる家庭多くて
周りは昔から関係あって私たちは部外者みたいな感じです💦