※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
𝓜
お仕事

育休延長が厳格化になったと思うんですがスムーズにできた方教えてくだ…

育休延長が厳格化になったと思うんですが
スムーズにできた方教えてください🙇‍♀️

育休延長できるかの判断は
管轄のハロワの判断になるんでしょうか?

家から近いところで申し込んでも
1園だけでは職場復帰の意思がないと見なされますか?

提出書類は
・入所保留通知書
・育児休業給付金支給対象期間延長事由認定申告書
・市区町村に保育所などの
利用申し込みを行った時の申込書の写し
であってますか?

以前のように
点数制?はあるんでしょうか?

教えてください🙏🏻🙏🏻

コメント

m.h

厳格化になる前に娘を延長し、
厳格化になったあと、息子で延長してどちらもスムーズに延長できたものです!

管轄のハロワ判断だと思います。
一園だけでも大丈夫というところと、グレーな感じでどうして1園なのかな?って思われるところがあるみたいですね💦(ママリ情報なので私が詳しく話せなくてすみません)
しっかりした理由があれば1園でも通せるっぽいですが!

書類はその3点で大丈夫だと思います😊

ママリ

2人目を上の子の保育園ひとつだけ申し込み、落ちて(受かりたかったけど)、手当延長できました!
書類はそれで合ってます!
点数制です!就労時間や兄弟加点で決まります!

はじめてのママリ🔰

ハロワの判断であってます。
地域差なのか、厳しいところと甘めなところはあると聞きました…🥺

市役所に聞いてみると「理由が明確」であれば1園でもいける可能性はあるとの回答でした。「なぜ1園しか申し込まないのか」と電話は来るかもしれないと言われましたが、我が家は来なかったです。(兄のいる園だけに申し込みました)

点数制度は変わりないです。