
生後3ヶ月、もうすぐ生後4ヶ月の娘です。ミルクの遊び飲み、ミルク飲…
生後3ヶ月、もうすぐ生後4ヶ月の娘です。
ミルクの遊び飲み、ミルク飲みながら暴れる仰け反る、足をピーンと伸ばして顔を真っ赤にして泣く。
いまだに一回量120がマックスで、日中は大体80くらいしか飲みません。それも↑のように激しく暴れ泣きながら。
疲れました。こっちは体重を減らさないように頑張ってるのになんで拒否するんだろうとイラついてしまいます。
そういう時期だから、暴れるなら無理やりあげるよりその場で切り上げてまた欲しがる時にあげる、それが一番良いことは分かってます。
飲みたくないのね〜辞めとこうって心穏やかに出来る日もあれば、イライラしてしまう日もあります。
イライラしてしまい、無理矢理あげるべきじゃないのに無理矢理口に突っ込んでしまったり、暴れる娘の腕を押さえてしまったり、抱っこし直す動作が雑になったり、もう飲まないならあげないからねって意地悪言ってクッションに雑に寝かせてしまったり。
自分が嫌になります。そんな意地悪なことをしてもニコッと笑ってくれる娘を見るとこんな母親で申し訳なくなります
ミルクの種類、哺乳瓶、温度、環境、体勢、やれる事は全てやってみました。
時期がくれば素直に飲んでくれるのかな
それまでが辛いですね、頑張れるかなと不安です
- 🔰(生後3ヶ月)

はじめてのママリ🔰
今6ヶ月の息子ですが、3.4ヶ月の時まっっったく同じで泣きそうになりました
もう絶対あげやん!好きにしたら!飲まんかったらいいわ!とか無理やり口に入れちゃったり、泣き叫んだり、情緒不安定になったり。とんでもない親なのにニコニコ見つめてくる息子を見てると涙が止まらなくなって抱きしめたいのに抱きしめれない腹立つでも可愛くて本当にどうしたらいいかわからない時がありました
何度も保健師の義母に泣いて電話したり旦那に当たったり、穏やかになろう!穏やかになった!と言い聞かせてもやっぱり無理で。
そんな時3ヶ月後半くらいに息子がソファーから落ちてしまって。
もう息が止まるかと思うくらい焦ってあちこち電話してたどり着いたのは
生きていたらいい!体重の増えが悪くてもなんでも生きていたらいい。存在してくれてるだけでいい、ってことに辿り着きました。それくらいソファーから落ちたことに焦ったんです
で、6ヶ月になった今…
やっぱり飲みムラはあります!🤣
あげた量全部飲み切る時もあれば
全部残す時、なんなら200作って30分ほどかけて80とか…😭
でも生きてくれてるだけでいいんです、ニコニコ暴れ倒してくれてる息子が存在してるだけでいいんです
きっとこれからもミルク飲まないことに対して腹立つと思いますが
どうか今日もニコニコ元気だねそれでオッケーってことも覚えていてほしいです
少しでも楽しくニコニコ過ごせますように☺️長々と失礼しました🙇💦

あみ
ミルク拒否、辛いですよね😭
色々試されて、頑張ってるんですね。うちは喉乾いたらちょっとづつだけど飲んでました。死なないから大丈夫です!!

はじめてのママリ🔰
全く同じ状況すぎてすっごく共感しています😭
うちも生後2ヶ月から飲みムラ、遊び飲みが始まり、生後3ヶ月でミルク拒否、4ヶ月に入りやっと落ち着いてきたと思って乗り超えたーと思ったら最近5ヶ月間近でまた遊び飲み、拒否が酷くなりました。哺乳瓶殴ってきたり仰け反ったり本当にイライラします。うちは、普通の抱っこじゃ飲んでくれなくなったりもして、クッションに寝かせて飲ませたり、最近は立って抱っこでゆらゆらさせてでなんとか飲むけど、飲みたくない時は本当飲まないので1日何回ミルク捨ててるんだろって感じです。本当ミルクの時間ストレスですよね。トータルも600台とか全然あって本当700いけばいいほうです。よかったり悪かったりの繰り返しだと思います。とりあえず脱水にならなきゃいいや精神でいます。本当しんどいとわかります。毎日お疲れ様です!!
コメント