※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
子育て・グッズ

小学校位だと皆さんyou tube 見せてるのでしょうか?我が家は、全く見せ…

小学校位だと皆さんyou tube 見せてるのでしょうか?我が家は、全く見せてないです。
昨日娘が「ナルトダンス」をみんなが踊ってるんだよと言ってきたので調べるとyoutube の動画が出てきて私は初めて知りました。他にも忘れましたが、youtube で流行っているもの?を友達から聞いてきたことがあります。
いつも流行りを友達から聞くのは可哀想でしょうか?今どんなことが流行っているのかは、どこの情報源を押さえておけばいいですか?

コメント

りー

みてます🌟
大人もスマホ見てますし、うちは宿題おわった後、習い事後、食事後、なにかおわったらいいよ!と言ってます😁
まずは30分ときめて見せてあげてもいいかもですね!
流行りの話を良くしてると思いますよ😄

Mayu215

無理に見せる必要はないでしょうが、小学生位になると話題についていく事もコミュニケーションのひとつになってくるのかな、とも思います🤔
もし、お子さんが「みんなと同じの知りたい、見てみたい」と言うのであれば時間を決めて見るものありかと思います😊
情報源は子どもが友だちから聞いたワードをYouTubeで検索すれば色々と関連づいたものが出てくるかと思います!

kuku

基本的に見てないです。
ナルトダンスもしてますが、友達に教えてもらったようです。
美容院で施術してもらう際などは好きなの見せてます。

はじめてのママリ🔰

毎日見てます!

宿題と明日の支度が終わってからという約束は守ってもらってます🌟

チャグチャグ

全く見てません、同じく友達からYouTube情報仕入れて来るので、気になるなら見て良いよとは言ってますが、本人はYouTubeは好きじゃないと言うので見てないです。