※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
何とか頑張ってるママリ
子育て・グッズ

新生児の肌着は1日何着必要でしょうか。吐き戻しや季節によって変わると思いますが、コンビ肌着を考えています。1月生まれ予定で、上の子のお下がりは使いづらく譲りました。購入先として西松屋やユニクロを考えています。

新生児肌着1日何着必要でしたっけ!?
吐き戻しがある子とない子、季節によって使う枚数は変わってくると思いますが...私自身コンビ肌着が使いやすく、コンビ肌着を購入しようと思っています。1月生まれの予定です。上の子のお下がりは個人的に使いづらく(紐タイプ)
欲しいと言ってくださる方がいて譲ってしまいました。
西松屋、après les cours、ユニクロ、アカチャンホンポ
辺りでの購入を考えてます。

コメント

はじめてのママリ🔰

吐き戻し多いタイプで、多い時は1日で4〜5枚替えた日もありました😭
全部で8枚くらい持ってました!
ユニクロとアカチャンホンポとミキハウスの肌着を持ってましたが、ユニクロが一番生地がしっかりしていたのでよかったです!

  • 何とか頑張ってるママリ

    何とか頑張ってるママリ

    すごく良い情報ありがとうございます!!!!!
    1人目が冬生まれですが初めての育児で必死で全然おぼえておらず...
    2人目は真夏生まれで肌着ですら汗で肌が被れたので即メッシュのタンクトップロンパースでした💦
    アカチャンホンポは洗濯することで伸びたりしますか??
    値段が高いイメージですので
    伸び伸びになるならユニクロにしようかなとも思ってます!!!

    • 10月4日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    アカチャンホンポはヨレてます💦

    • 10月5日
はじめてのママリ🔰

吐き戻ししないタイプの子だったので4、5枚で足りてました😌

  • 何とか頑張ってるママリ

    何とか頑張ってるママリ

    すごい!!!洗い替え含めて4.5ですか!?!?ちなみに、どこで購入されましたか???

    • 10月4日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    そうですー!
    基本的にお風呂のときに着替える+吐き戻しかうんち漏れで1回(多くて2回)。
    毎日洗濯してたので全然余裕でした😁

    長男の時は西松屋でしたが、よれよれになって、2、3人目はアカチャンホンポやユニクロで買い足した感じでした。
    やはりアカチャンホンポやUNIQLOはよれないし優秀でした😌

    • 10月5日
  • 何とか頑張ってるママリ

    何とか頑張ってるママリ

    ありがとうございます!!!
    探してみます!

    • 10月5日
あぴ

吐き戻しがほぼないので1日1.2枚、トータル7枚で回してます!洗濯はわけていて3日に1回です😊

  • 何とか頑張ってるママリ

    何とか頑張ってるママリ

    すごい!!!ベビーによるんですね!!!
    ちなみにどこで購入されましまか??

    • 10月4日
  • あぴ

    あぴ


    今数えたらユニクロ6枚、ベビド2枚の合計8枚でした😂
    次男にはベビドで1枚追加しただけで、残り7枚は長男からのお下がりなんですが、どちらもまだまだ現役で使える優秀な肌着です🥺

    • 10月4日
  • 何とか頑張ってるママリ

    何とか頑張ってるママリ

    自宅にあるメッシュのタンクトップロンパースはユニクロの物で今もすごく綺麗です!!
    肌着も店舗によってはあんなにヨレやすいのに流石過ぎます!!!
    ユニクロ探してきます!!!
    ありがとうございます!!!

    • 10月4日