妊娠9ヶ月の初産妊婦です。出産準備中で、哺乳瓶について教えてください。ピジョンの母乳実感は高価ですが、他と何が違うのでしょうか。広口タイプは最初はノーマルが良いでしょうか。混合で考えています。
妊娠9ヶ月の初産妊婦です🤰
出産準備中なのですが、哺乳瓶についてお聞きしたいです🥹
ピジョンの母乳実感がおすすめとよく聞きますが、
他のものと比べてだいぶ値段が高いので、何がそんなに違うのか知りたいです😥
広口タイプというのもありますが、最初はノーマルがいいですよね?😳
ちなみに混合で考えています!
- やま(妊娠41週目)
コメント
楓
多分乳首の形ですよね?
もしそうなら西松屋の安い哺乳瓶に母乳実感の乳首がピッタリハマるやつかあったので私はそれを使ってました😌
多分調べたら出てくると思います!
ママリ
ピジョン製品で哺乳瓶購入を考えてる感じですかね??
広口タイプはミルクの入れ口が広いので粉が入れやすく、スリムタイプは名の通りスリムなので入れ口も狭めです。
母乳実感は直母でもミルクでも同じ口の形で飲めることを推してるようです!混合だと乳頭混乱する子いるみたいなのでそういう子向けなのかなと思います。また母乳実感の乳首も自然な形に向けてたものみたいですよ😌✨
ちなみに我が家は母乳実感とnukを併用してますが、母乳実感の方が上手に飲めてます!
-
やま
ピジョンで考えてますが、何で他と比べてこんなに値段が高いのだろうと思って🥹
広口タイプはそういうことなのですね✨
やはり一つは母乳実感持っておくべきかなとみなさんの回答を見て思いました☺️
ありがとう御座います✨- 10月4日
-
ママリ
ちなみに乳首の形は母乳実感はお山みたいな感じで、スリムタイプは山はなく細長です〜!あと今ピジョンから哺乳瓶の口につけられるマグのパーツも売られてるので、長い目で見ても母乳実感でいいかと思います🙌
(ピジョンの回し者ではございません😂笑 保育士なので、色んな哺乳瓶見てきたのです笑)
長々とすみません!赤ちゃん👶🏻グッズの準備楽しんでください☺️🫶- 10月5日
はじめてのママリ🔰
母乳実感はノーマルが広口のイメージです🤔
上の方もおっしゃってますが西松屋のスマートエンジェル広口と乳首の相互性があるので、哺乳瓶は西松屋で乳首は母乳実感で行く予定です😊西松屋の方は乳首が変更になっててペコペコで飲みにくそうなものになってました(2年前は母乳実感と同形でちょっと固く、好みが強い子は飲まなかった)
-
やま
なるほど☺️広口タイプにしようと思います!
私も一つは母乳実感にして
そのあとからは乳首のみ母乳実感にしてみようと思います!😳- 10月4日
ぎんなんちゃん🐣🔰
母乳あげることも考えてるなら、母乳実感買った方がいいかもです🥹❤️
乳首の形が母乳と変わらないから、混合の時に哺乳瓶or母乳拒否になりにくいと思います☺️🤍
ただ、娘は3ヶ月まで完母にしてたら哺乳瓶拒否で母乳実感でも飲みませんでしたが🤣💦(1ヶ月とかは飲みもよかったのですが…)
-
やま
母乳実感は、混合だと尚更いいのですね!!!
拒否はほんとに避けたいですもんね😭母乳実感にして、早めにミルクの方にも慣れてもらいます!✨🙇♀️
ありがとう御座います!- 10月4日
*Nao_o*
混合で育てるなら母乳実感がおすすめです!広口で洗いやすいのもありますが、乳首もおっばいに近い形です。
何かで見たのですが、安い哺乳瓶だと赤ちゃんの飲む力に関係なく出るらしいです。母乳実感はSSとSは丸穴なので傾けると出ますが、Мサイズ以上は飲む力に応じて流量が調整されるようです。
-
やま
混合はやはり母乳実感がオススメなのですね!
拒否は避けたいので、みなさんの言われる通り母乳実感でいきたいと思います☺️
ありがとうございます✨
飲む力関係なくでるのは、よくないことなのでしょうか??😳- 10月4日
-
*Nao_o*
飲む力で流量調整出来ないと出過ぎてむせてしまいます💦
- 10月5日
-
やま
なるほどですね😭😭
母乳実感が高い理由、良い理由がわかりました🥺
ありがとう御座います!!✨- 10月5日
やま
乳首の形なのですね!
なるほど😳ピッタリはまるならそっちの方がお財布にも優しいですよね!
見てみます!ありがとう御座います😊