※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
963
お仕事

私の考えがおかしいでしょうか。こんなことを言ったら、イマドキの子だ!…

私の考えがおかしいでしょうか。。

こんなことを言ったら、イマドキの子だ!
なんて言われそうですが、、

8月末からパートを始めました。
その会社で、従業員全員参加の歓迎会があるといわれ
その歓迎会は20:00〜の予定。土曜日。
私自身、社内全員の歓迎会には行かなくていいかなと
思っていてお断りしました。
パートが入ったのは私含めて3人です。
部署違いで1人の計4人。
母に預けようと思えば預けられますが、
母に預けると後から文句を言われるので
預けたくありません。まだ保育園に通い始めて
1ヶ月くらいなのでギャン泣きしています。
息子は寝かしつけも私じゃないとダメで、
19:30前には寝ています。
なので息子優先にしたいと思い断りました。 
部署の歓迎会も別であると言われ、それは
時間によるけども土曜保育に預けて
11:00〜13:00間でOKと返事を出しました。

私自身、仕事は仕事・プライベートはプライベートで
メリハリつけたいのですが、
全員参加でと言われました。
子供が理由で参加できない人は、子供も連れてきてと。
コロナやインフルの感染症も流行しているのに、
極度の人見知りの息子を大勢のところに連れて行く、
私には理解できないです。

これは私が価値観ずれてますかね。。。。

コメント

はじめてのママリ🔰

子供を20時からの飲み会に連れてこいとか頭おかしすぎます💦
どんな奴がそんなこと言ってるのか見てみたい、、

  • 963

    963

    やっぱおかしいですよね!?
    まだ1歳ですともお伝えしてるのに。。知り合いの助産師呼んでそこにいればいいんじゃない!?と。。
    頭がパニックです。。

    • 1時間前
ぷち🙂

お子さんがいてお断りするのは真っ当な理由だと思います!
20時以降に1歳児連れ回すなんて逆に周りから冷たい目で見られちゃう😂

  • 963

    963

    よかったです😭
    私がおかしいのかと戸惑っていました。。。

    • 1時間前
はじめてのママリ🔰

全然おかしくありません!!
むしろこの時代で全員参加強制ってなに?と思いました😂
私なら不参加が私だけだったとしても行きません😂

  • 963

    963

    よかったです😭😭
    強制参加じゃないです!と言いつつも、「ならいつ?いつなら都合つきますか?」「ここだと都合つくって言う日を教えてください」「社長が参加してるのにパートが参加しないのはおかしい」みたいな感じで。。それって強制じゃんと思いました、、

    • 1時間前
しましま

今どきとか関係ないですよ。
20時スタートで1歳の子供を連れてこいって、そちらのほうが私はおかしいのではないかなと思います。
全員参加を強制するって凄いですね。

  • 963

    963

    よかったです😭😭
    19:30に寝る息子、その時間帯は1番機嫌が悪いのに絶対無理だしと頭を悩ませていました。。
    強制参加じゃないと言いつつも、上の方のコメントの返信に書きましたが.....唖然です。。

    • 1時間前
ペコラ

どうしても参加しろと言うなら、直前で体調不良と嘘つくか、お子さん連れて行ってギャン泣きさせて、すみませんこんな感じなのでーって早退して、今後も断る免罪符にする、とかですかね…。イメージですけど全員参加強要してくるとこは、そういう飲み会みたいなの多い印象あるので💦

でも最近入ったばかりなら転職視野に入れても良いかもですね…💦

  • 963

    963

    直前不参加の案もありましたね...!!!でも次回に繋がるかどうか...全体飲み会➕部署飲み会の2開催....
    でも、家庭の都合を明確に話して断りました。絶対に都合のつきにくい11:00〜13:00の間厳守とお伝えしました。。

    • 1時間前