※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
👶
子育て・グッズ

2歳半の娘についてとても繊細です寄り添わないといけないのに繊細すぎて…

2歳半の娘について
とても繊細です
寄り添わないといけないのに
繊細すぎて心配からイライラしてしまったりもして
あとあと自己嫌悪の毎日です
どうしたら良いのか悩んでます
具体的にはとても怖がり、人見知りです
何かわからない音がなったら必ず何の音?と
聞いてきますし、抱っこ抱っこです
あとはゲーセンなどにあるアンパンマンに乗って
回るやつ?や汽車🚂なども怖がって乗りません
(もっと小さい時は乗ってましたが)
タクシーなども怖がります
エレベーターも自分が乗ってて乗ってこられるのは
良いけど満員だったら次のに乗ると言ったりします
他にも下の子の安産祈願での祈祷をしてもらうときも
すごく怖がってました
太鼓の音も怖かったようです
飛行機の音やドライヤーは大丈夫です
掃除機は最近少し逃げてます
保育園には今年の4月から通っており
泣いてましたが今は泣かずには通えてて
言ってしまえば楽しそうだそうです。
帰りはとっても元気いっぱいで帰ってきます
ただ保育園のイベントのお化け屋敷や
ホールであるイベントなどは緊張したり怖がったりは
あるようで慎重派ではありますと言われてます
個性の範囲でしょうか?
長くなりましたがどう育てていけば良いのか
悩んでます
hscかな?と思うのですが
発達障害や個性や色々でてきて
よくわからなくなってます
少しでも楽しく生きやすく暮らして欲しいので
同じようで参考になった本や実践したことなど
ある方いらっしゃれば教えてほしいです

コメント