※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
妊娠・出産

実家遠方で里帰りされた方にお聞きしたいです。実家が遠方だと子供用品…

実家遠方で里帰りされた方にお聞きしたいです。

実家が遠方だと子供用品って実家用、自宅用それぞれ準備していますか?
里帰り終了後子供の余った荷物は送ってくれましたか?
移動費は自分で準備して、期間にもよりますが実家にいる時はどれくらい生活費渡したりするとそれなりにお金かかりますか?
それとも両親がだしてくれますか?
両親には何をしてほしいか、逆に何をしてくれて助かりましたか?

コメント

ろく

子供用品は1セットだけ買って、里帰り終了後に自宅に自分たちで車で持ち帰りました!

移動費はもちろん自分、実家への生活費は月3万が相場とネットでみたので毎月3万渡してました🌿

料理や洗濯、掃除など家事は全て両親におまかせして、沐浴やおむつ替え、抱っこ、ミルクの調乳等の育児も手伝ってもらってました🌷

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    月3万円で食事や子供のオムツ代とかも両親が出してくれた感じでしたか?

    色んなことサポートしてくれたんですね✨
    それはだいぶ助かりそうですね🥹

    • 1時間前
ママリさん

1人目飛行機の距離で里帰りしました!
子ども用品はベビーベッドと寝具はそれぞれ準備しました(実家は親戚から借りたもの、自宅はレンタル)それ以外は実家で揃えたものを里帰り終了時に送りました!(メリー、沐浴マット、実家で買ったおもちゃや服など)

3ヶ月いましたが、生活費などは渡しておらず、里帰り終了時にお礼として5万円包みました😊あとその年の母の日父の日は奮発しました!
母は家事はひと通りしてくれたので私は新生児と毎日ボーっと過ごしてました。沐浴や哺乳瓶の消毒は母がやってくれました!手が空いてるときは数時間みてくれて私は美容室に行くこともできました😊

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    大きものはそれぞれ準備したんですね!
    里帰りした後の母の日、父の日奮発するのいいですね✨
    家事やってくれるのも助かりそうですがら美容室いったり自分の時間作ってくれるのも気分転換になっていいですね!

    • 58分前
はじめてのママリ🔰

まだ生まれていませんが、遠方で里帰りしています!

細々したものは実家用と自宅用でそれぞれ準備しました。大きいもの(ベビーマットレス、お尻拭きウォーマー、洋服、授乳クッション)などは実家で用意したものを帰る時に送る予定です🚚

実家に5ヶ月ほどお世話になるので、10万包みました💸

子供のもの、移動費、郵送代は基本的に自分たちで支払っています。

家事などの身の回りのお世話をしてくれるのが1番助かります!

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    これから出産なんですね!
    元気な赤ちゃん産まれること願ってます✨
    大きいものはそれぞれ準備されたんですね!
    10万包んだ分から食費とか日用品は両親が買ってくれてる感じですか?
    身の回りやってくれると助かりそうですね😊

    • 56分前
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    ありがとうございます💞
    10万で食費や私が使う日用品とかは買って貰っています!!
    ただ赤ちゃんのミルク、オムツ、お尻拭きとかは私たち夫婦が払って買う予定です❣️
    里帰りするか迷っている感じですか??

    • 7分前