※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ
ココロ・悩み

夫は、仕事であった嫌な事とかストレスを私とか人に話すと嫌な事をまた…

夫は、仕事であった嫌な事とかストレスを私とか人に話すと
嫌な事をまた思い出してしまってしんどくなるタイプです。最近仕事で嫌なことがあったようで、
ずっとため息ついてて、泣いたり、食欲も不振です。
メンタルクリニックとか連れてった方がいいのでしょうか?

私は人に話すと楽になるタイプなので夫の気持ちを全然理解してあげれないのですが、私が何かできる事あるのでしょうか。

コメント

ママり

泣いたり食欲もないくらいだけど詳細はお話してくれないということですか?
私も旦那さんタイプです。

嫌なことが全て自分の中で片付いてないことに関しては話すと泣いてしまったりしんどくなってしまうし嫌な思いを伝染させてしまうと思うのであまり話さないです。
話すとしたら終わった後にこんなことがあってこうなったよなどと話して今はスッキリしてるよーみたいな話し方をします。

ただ食欲もなくて泣いたりしているくらいであれば抱えきれてないのでどうしたの?様子おかしいよ?何があったの?と聞かれれば私は泣きながら話すると思います。

旦那さんは違うんですかね😭
話せないくらい辛いことorご自分が過失のような立場なのでしょうか?
頑なに話さないのであればとにかく家では少しでも安らいでリラックスできるようにはしてあげたいですね🥲
旦那さんが望むならクリニックなどもアリとは思いますが無理矢理連れて行ったところで話したくなければ話さないので意味はないかと💦💦

  • はじめてのママリ

    はじめてのママリ

    全然話してくれません😭

    同じタイプかもです。

    たしかに、、、、クリニックだと尚更話さなそう、、、、。
    望んでなさそうなので安らげるお家づくりに努めます🏠

    ご回答ありがとうございました😭

    • 1時間前