

姉妹のまま
我が家は実家から貰ったので長女が0歳のときからピアノありますが、ピアノを習ったのは5歳のときです。
周りは他の楽器をしている子が多かったし、園の課外教室ではピアノは人気すぎて年長優先ということもありましたが、4歳のときは習っている子少なかった印象です!

はじめてのママリ
保育園ですが、ピアノよりスイミングが圧倒的に多いです、ピアノは働いてるお母さんは練習に付き合うのがしんどいからですかね。

はじめてのママリ🔰
うちの子どもの周り(幼稚園)では殆どいなかったです!スイミングやバレエの子はいました。
ちなみにうちの息子は年中(4歳)からピアノをやっていて、下の娘もやりたがっているので年中さんになったら習わせるつもりではいます。息子のピアノ教室でも4歳で習っている子はうちの子だけでした。
元々ピアノは習わせたいなと思っていたので、習わせるなら早くからとは考えていました!

しろくろ
上の子が年中のはじめから習い始めましたが、あんまりいなかったです。
いま小3ですが、クラスに2人だけです🤔
うちの周りもスイミングやダンスの方が人気みたいです。
コメント