
離乳食の進め方について相談です。初めて野菜をあげる際の経験や、魚や豆腐を追加する際の食べさせ方について情報が欲しいようです。
いつもお世話になっております。
今週の月曜日から離乳食開始しました^ ^
今は10倍粥のみを食べてさせていて、7日目の今日野菜を裏ごししたものをあげてみようと思っています。
野菜は人参をあげてみようかな〜〜と思っているのですが
皆さんは初めてお粥以外のものを与えるとき何を食べさせましたか?
また、魚、豆腐を追加したときはどのようなものを食べさせていましたか??
本やネットで調べるもののいろいろと情報がたくさん入ってきてわからなくなってきました(^^;;
よろしけれは参考にさせて頂きたいですm(__)m
- はじめてのママリ(6歳, 8歳)
コメント

♡じゃじゃ丸♡
最初の野菜はカボチャをあげました☺︎
自分は基本的に1か月間は、色んな食材を混ぜずに単体で食べさせて、単体の好き嫌い?食べ具合をみました!
慣れてきたから、野菜粥とかポタージュにしたり、複数の野菜混ぜてあげました♡
タンパク質の最初は、豆腐でした!
次が、しらす。その次が鯛で納豆でした!

ミュち
初めての野菜はブロッコリーでした(^^)
たまたま家にあったので!
ニンジン、ほうれん草、玉ねぎ、小松菜、トマト…の順だったと思います!
タンパク質は3週目から豆腐、しらすの順であげました!
-
はじめてのママリ
回答ありがとうございますm(__)m
どんどん食べられる野菜が増えていくの楽しみです^ ^
好き嫌いないといいなぁ^ ^
豆腐から始められたのですね^ ^♪
ちなみに、与え方はどうされてましたか??お粥という野菜とタンパク質、交互に均等にあげてましたか?1つずつ食べ終わってからあげてましたか??- 6月18日
-
ミュち
一応交互にあげてました(^^)
お粥を先に全部あげたらお粥でお腹一杯で他が食べれないのか野菜が嫌いで食べないのか見極めつかないかなーと思ったので💦
あとは おかず→ご飯 みたいな感じにしたかったので笑- 6月18日
-
はじめてのママリ
なるほど!確かにお粥全部あげちゃったらそうなりそうです(^^;;
おかず→ご飯^ ^ 言われてみると確かにそうですね(^^)
とても参考になりました^ ^❗️ありがとうございますm(__)m- 6月18日
はじめてのママリ
回答ありがとうございますm(__)m
カボチャも考えてました^ ^
何となく赤ちゃん好きかな〜なんて^ ^
好き嫌いを見るために単体で食べさせるのも確かにアリですね!
ちなみに、お粥と野菜をあげるときはお粥を全部あげてから野菜をあげてましたか??
♡じゃじゃ丸♡
野菜とお粥こうごにあげてました!
かぼちゃだよー♡とか、お粥さん♡とか声かけながら、あげてました!
はじめてのママリ
話しかけながらあげると赤ちゃんも楽しく食事してくれそうです^ ^
考えてみたら、、食べさせることに必死になっていて、あまり余裕を持って話しかけてあげれなかった気がします(^^;;
明日から頑張ってみます(>_<)
参考になりました!ありがとうございますm(__)m
♡じゃじゃ丸♡
うちは、凄い話しかけてて逆に大丈夫?凄い時間かかってるけど…って感じですが꒰꒪꒫꒪⌯꒱笑
今はご飯って楽しいな♡って思ってもらう練習の時期らしいので、食べても食べなくてもママがニコニコいっぱい話しかけるのが良いらしいですよ☺︎
うちでは、おいしーねー♡っていいたがら、ほっぺポンポンってして、おいしーのサイン覚えさせてます♡
はじめてのママリ
そうなんですね(>_<)
とにかく食べてほしくて、どんどん食べさせちゃってます(~_~;)
離乳食すすまなかったらどうしようって思って私が余裕なかったかもしれません;_;
ゆあママさんのコメントを読んで明日から食べても食べなくても楽しく離乳食あげれるように頑張ろうって思いました…>_<…
貴重なご意見をありがとうございます(>_<)