※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
子育て・グッズ

生後5ヶ月のミルク間隔ですが、・7時~7時半・10時~10時半・13時~13時…


生後5ヶ月のミルク間隔ですが、

・7時~7時半
・10時~10時半
・13時~13時半
・16時~16時半
・19時半

の大体3時間~3時間半の5回で総量780 ~900で飲ましています。
この時間帯にしてから夜通し寝るようになったんですが、最近4時~6時に泣きます。

抱っこすると10分以内に寝ますが、おろすと泣きます。
夜間のミルクをあげるべきか迷っています。


前は間隔3時間半~4時間空けて上の時間帯とは違う
・7時半
・11時~11時半
・15~15時半
・17時(なぜかここで欲しがる)
・19時半
・夜間0~3時
の6回で総量800~1000飲ましていました。








コメント

はじめてのママリ🔰

睡眠退行の時期なのでミルクの量あまり関係ない気がします。
脳の発達の影響でどうしても覚醒しやすい時期なので飲ませたからと言って長く寝てくれるわけでは無いと思います。

子どもの発達の為だと思って頑張ってください!