※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
子育て・グッズ

今日娘の保育園の運動会がありました。娘は一歳児クラスで、一歳児クラ…

今日娘の保育園の運動会がありました。
娘は一歳児クラスで、一歳児クラスはまだ運動会には参加なしなので見学に行ってきました。

元々涙もろい性格もあるのですが、娘はまだ何も出てないのに私、感動してめちゃめちゃ泣きそうになって💦💦
おそらく娘が出たらやばいです😂😂😂笑
でも、お母さんたちみんな結構あっさりしていて泣いている人ほとんどいなかったのですが笑

みなさんどうですか?

コメント

たろうちゃん

10年ほど保育士していますが
運動会で泣いていた方
1人しか見たことないです🥹

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    え💦そうなんですね💦

    • 1時間前
はるママ

うちも今日運動会でした!
私は年長クラスがオープニングで披露する毎年恒例の踊りで泣きそうでした🥹
上の子で経験してるせいもあり、やはり他人の子でも感動してしまいます😂

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    そうですよね😭✨
    やっぱり感動しますよね😭

    • 1時間前
みー

まさしく今日運動会でした!

我が子の走る姿もそうですが、全く関係のない年長さん年中さんの遊戯やリレーを見ても涙ぐんできました。笑

小さい子どもが一生懸命頑張る姿は、よその子だろうが何だろうが感動しますよね🥹

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    ありがとうございます!
    良かった!✨同じ方がいて✨

    • 1時間前
はじめてのママリ🔰

私も涙もろいのでお気持ちわかります。長女が入園前に年度末の発表会に招待していただいたので見に行ったときは年長さんの卒園セレモニーみたいなのを見て泣きそうになりました。実際年長になったときは感動してちょっと泣きました。(頑張ってこらえてました)
その長女が年中の時はコロナ禍で前年は運動会なしだったので演技が始まる時の行進の曲がMrs.GREEN APPLEの曲で「やっとこさ幕開けだ」で始まる曲なんですがなんか色々思い出して泣きそうでした。
本当は今日は次女の運動会だったんですが雨で延期になったので感動の場面はお預けです。
0才児の長男も小さい子クラスだけで運動会してくれますがやっと最近歩きだして昨日初めてかけっこ練習で最初から歩いて行けましたなんて聞いてしまったので本番はどうなるかわかりませんがこれも感動必須だなと思ってます。

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    0歳クラスなんてさらに感動ですよね😭😭😭

    • 1時間前