
私の母は多分いわゆる毒母で、私は小さい時から欲しい物やしたい事を何…
この感情をどうしたらいいか分からないので聞いてほしいです。
私の母は多分いわゆる毒母で、私は小さい時から欲しい物やしたい事を何一つさせてもらえませんでした。
習い事は母の希望で、私が嫌でもさせられる、したくても拒否される、で、私の希望とは真逆でした。
欲しい物を言ってもスルー。
行きたい場所を言ってもスルー。
大学はお互い進学する希望は一緒でしたが、どこの大学かというのは母の希望で通ってしまいました。
これらがトラウマでしたが、大学は遠い所でしたので一人暮らしを始めて、自由な暮らしで、そういう事を考えなくなってました。
29歳で第一子を出産し、今長女は6歳になります。
1歳半でとりあえずリトミックをやらせてみて、楽しんでいたので今は同じ先生で継続でピアノをやっています。
リトミックだけが私の希望で始めました。
3歳とか4歳とかから本人が興味のある習い事が出てきてから、本人の希望する習い事を全てやらせています。
全て楽しい、ずっと続けたいと言っているので、毎日習い事で、母としては下の子達もお世話しながら多忙で疲れますが、本人が楽しんでいるので良いかなと思っています。
でも習い事に送り届けて娘が楽しそうに入っていくのを見て毎回私は昔の自分を思い出して心が痛いです。
毎回お迎え後に「すっごい楽しかったー✨」と言うのですが、私は幼少期母希望の習い事が嫌で仕方なかったので「楽しかった」なんて感情が子供でもあるのかと不思議な気持ちになります。
ワガママし放題で育てる気はないですが、子供がしたい事、行きたい所、欲しい物は出来る限り叶えさせないと、将来私みたいに人生全てがトラウマになるんじゃないかと心配で今子育てしていて、そればっかり考えている自分に疲れます…
- はじめてのママリ🔰
コメント

ママリ
わかります!わかります!
私も毒親育ちで、よく同じこと考えます!!!
家でリラックスして過ごしてる息子みると、家で…リラックスできるんだ…良かった…と謎の感情になります。私が家でリラックス出来なかったので😖昔の自分を思い出すと心が痛いのと、家でリラックスするという感情?子供でもあるんだ!という驚きと😂
疲れますよね!
でもほんと、トラウマあるのに自分のお子さんの楽しみに向き合ってる、はじめてのママリさん凄いな。良いママだなって尊敬します!

はじめてのママリ
お母さんはあなたをコントロールすることで安心したかったんですね。
でもあなたは子どもを信じて自由にさせてあげることができている。
ステキなことです👍️
-
はじめてのママリ🔰
はい、育児放棄とは真逆ですが、毒母なのは変わりないですし、どちらも辛いですよね。
子供をワガママとかおかしな方向に育てないようにするには難しいですが、あまりにも過保護と自分勝手は子供にとって何も良いことはないですよね。
そうですね、何が正解か分からないですが、子どもの気持ちに寄り添って育てていこうと思ってます。
コメントありがとうございました。- 1時間前
はじめてのママリ🔰
同じ気持ちですね。
子供でもこうやって習い事って楽しめるんだーと不思議な感情です💦
はい、家の中でもそうですよね、家族といたい!みたいなこと言われると、え?!そうなの?!って驚いちゃいます😮
このトラウマは子供には見せずに自分の中に隠し持って、子供には明るい希望と夢のある人生を送ってもらおうと思います。
優しいコメントありがとうございました。
ママリ
どこかで幼い頃の幸せではなかった自分がなんていうか、、消化できない寂しさ?みたいなものもあります、、はじめてのママリさんもありますか?
もう戻れないのでわこれからの自分と子供を幸せにするしかないんですけどね😖