※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
産婦人科・小児科

東京都三鷹市にある杏林大学病院で出産された方もしくは何か周りから情…

東京都三鷹市にある杏林大学病院で出産された方
もしくは何か周りから情報聞いた事がある方に経験談お聞きしたいです。

費用 出産一時金からいくらくらい手出しがあるのか
帝王切開は腰椎麻酔のみで痛み止めを色々使ってもらえるのか
大部屋の場合どんな感じか
母子同室、母乳育児にそこまで強く言われないと聞くが実際どんな感じなのか

わかる方教えてください。

コメント

はじめてのママリ🔰

杏林で5月に出産しました❗️

私は妊娠高血圧で38週の頃に入院して、促進剤使って自然分娩しました!
薬代とかが高かったですが、出産一時金を差し引いて、自費は17万でした☺️

ちなみに私は自然分娩なので、帝王切開だと保険きくのでもっと安いと思いますし、個室だったので、その分の個室代も取られました。

大部屋はどんなお部屋かわからないですが、無料なので良いと思いますし、シャワーは予約制になると思います。

母子同室に関しては強く言われなかったです!
むしろずっと母子同室でいたら「疲れませんか?最終日だけナースステーションで預かるので寝てくださいね」と言ってくれました!
でも3時間おきの授乳はあるので3時間おきに起こされますが💦

母乳育児に関しても何も言われないです!
おっぱいが張ってパンパンの時もマッサージしてくれました💦

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    出産おめでとう御座います✨
    自然分娩で個室利用して17万円だと良心的ですね!
    大まかなお会計しかわからず、都内は高いので不安になってましたがすごく負担が大きいというわけではなさそうで安心しました。
    母子同室は強くは言われないんですね!
    私は休みたいと思っちゃうので母子同室でいたのすごいです👏ミルクとかはあげていましたか?
    後陣痛とかで痛み止めとか使いましたか?

    • 2時間前
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    ありがとうございます☺️
    そうですね!
    バカ高いわけじゃなかったので、良かったです😂
    あとは妊娠高血圧で入院だったので、入っていた保険がおりて、自費は7万くらいでした❗️
    もし保険何か入っていたら帝王切開でも保険降りると思います☺️

    ママ休んでください!しんどいですよね!よく頑張りましたね!とかすごい労ってくれるのでよかったです😂
    ただ、2人くらい冷たい看護師さんがいましたが、他はみんな優しく対応してくれました❗️

    私は会陰切開したところが痛くて初日からロキソニン処方してもらって飲んでましたし、排便する時も痛かったのでマグネシウムも処方してもらいました!

    先生たちも良い人多いです🧑‍⚕️

    • 1時間前
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    保険降りるとだいぶたすかりますよね!
    私は帝王切開なので保険調べておきます!

    優しくて安心しました🥹✨
    大学病院なのでスタッフの人数も多いのかもですができれば冷たい看護師にあたりたくないですね😅
    そうなんですね!症状にあわせて処方してくれるんですね!
    先生は優しい人多いですよね!
    色々教えていただきありがとうございます!

    • 1時間前