
出産して3日目一昨日から授乳が始まりましたが上手くできず、乳頭保護器…
出産して3日目
一昨日から授乳が始まりましたが上手くできず、乳頭保護器を使っているのですが使い方が悪いのか出血し、昨日の夜から搾乳&ミルクでの授乳…
自分の産院は大部屋の人は授乳室で集団での授乳なのですが皆さん静かに黙々と授乳してる中、私だけ吸わせることができないので、搾乳中娘はお腹を空かせてかギャン泣き、
搾乳しても少量しか出ず、ほぼミルクであげています。
乳首は痛いし、他の人は出来ているのに…と焦り、なによりちゃんと母乳であげられなくてごめんね、と授乳のたび落ち込んで自分を責めて憂鬱になっています。
子育て不安しかない😞
- りり(生後0ヶ月)

あっきー
私もそうでしたよ!むしろ今も保護器使ってます。おサボりしながら自分のペースで混合であげてます。
大丈夫ですよ。保護器難しいですよね💦私は乳頭短めで使ったんですけど速攻出血して毎日片乳だけ出血してました。入院中は基本授乳室であげるってかんじだったんですけど私だけ保護器で毎回看護師さんが〇〇さんのは少し短めね〜って普通の声で言われてました(笑)恥ずかしかったですよ。
でもそれでも、やってみてって言われてたので頑張ってました。お気持ちわかります。周りは静かに授乳してるのにうちの子もギャン泣きで、看護師さんからはギャン泣きでも大丈夫。赤ちゃんはみな初めは吸えないから泣いてもあげてみてって言われてました。
出産でボロボロなのにめっちゃやってみて〜って言われたりするとメンタルきちゃいますよね。
でも、大丈夫です。
みんなスカしてますけどみんな不安で上手くはあげれてないですから(笑)
自分がまだ新米だから少しでもいい感じに出来てる人見るとすごいなって思うだけですよ。
最初は自分が出来ないできないってなってたけど退院まじかになって、産後すぐの人がはいってきたらその人もあたふたしてて同じだな〜ってなんかホッとしました。
先輩ママとかに、相談すると意外とみんな保護器使ってたって聞きましたよ!
無理なくご自分のペースでやってみてください😌
コメント