※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ
子育て・グッズ

あと数日で10ヶ月を迎えます。離乳食をよく食べてくれるのですが、その…

あと数日で10ヶ月を迎えます。
離乳食をよく食べてくれるのですが、そのことでちょっと悩んでいるのでアドバイスいただけると嬉しいです♪

🔸現状
・3回ともしっかり食べる
・1回250グラムをペロリ
・おかゆ90、野菜数種類とたんぱく質(ツナか鶏ひき肉)MIX70、ベビーフード60〜80or豆腐30orヨーグルト
・水よく飲む
・終われない時はベビー煎餅orたまーにミルク120
・基本食後のミルクなし
・発達→何も掴まらずに1人で立てる

🔸悩んでること
・このくらい食べる子がいるママさんは私のように日頃からベビーフード使ってるのかな。(ストックを作ってるけどあっという間になくなってしまい大変😭)
・250グラムの内訳?は妥当?
・1日ミルクなしでも過ごせそうだけどまだ飲ませていた方がいい?
・とにかくよく動くせいか体重はひと月で300グラム増でした。

よろしくお願いします🙇

コメント

あおちゃん

うちの次男がよく食べる子でした💡

内訳は野菜の量がわからないので何とも言えませんが、たんぱく質はそんなにいらないかなぁとも思います。
ストックは本当に意味なくなってしまうこで、下茹で冷凍程度で毎食作ってましたね😅
ご飯もその頃には少し柔らか目に炊いたご飯の炊きたてを普通に食べたので、取り分けで作る感じでした😊
もしお子様が食べるようなら水分量を減らしてみてもいいかもしれません。同じ重さでも水分量減った分食材の摂取量が増えるので腹持ちが良くなるかもしれません。
ミルクについては離乳食が完了するまでは間食としてあげたほうがいいかなぁと個人的には思います。量を食べられていてめも、まだ消化管は未熟なので吸収できてるかは別問題。ミルクのほうが消化吸収にはいいとは思います😊

  • はじめてのママリ

    はじめてのママリ

    とても具体的にアドバイスをくださり、ありがとうございます!
    コメントを参考に少し工夫してみようと思います😊

    • 2時間前