
保育園の担任の厳しさに困っています。娘が絵本を借りられず、理由が説明されず不満です。また、ルールが厳しい割に連絡が遅く、ストレスを感じています。担任が頑固で、娘も嫌がっています。どう対処すれば良いでしょうか。
クソ真面目な保育園の担任が腹立つんですが😅💢
毎週金曜日は絵本の貸し出しがあって
自分の好きな絵本を袋に入れて持ち帰るんですが
うちの子だけ袋が空で帰ってきました。
今日は絵本借りないの?と聞いたら
この前借りた絵本がまだ返ってきてないから貸してくれないんだってと娘がしょんぼり言いました。
いや、私は間違いなく袋に入れて園に持ってきた。
返却は袋に絵本入れたまま専用のカゴに入れるんですが
それは園児がやることなので今回も娘にやらせたけど
恐らく娘が絵本抜き取って勝手に戻した結果
先生のチェック時に返却されてないことになってる…と思う。
それならそれで先生も言ってくれたらいいのに
何にも言わないで娘だけ借りれないなんて😢
ちゃっかり定時に上がってるから真相も分からない
何のためのお便り帳なの?
先週は雨の日に長靴履かせて登園させたら
長靴なのでリレーの練習はさせられないから
スニーカー履いてきてくださいと…
だって雨じゃん、練習してないじゃん、
雨やんでも園庭ぐちゃぐちゃだから外も出ないじゃん
園庭で遊ぶにはスニーカーってことくらい分かっとる
当たり前のことをわざわざ言って下さって
どうもありがとうございます💢
普段からルールが、規則が、と言う割に
クラスの通信も遅いし次月の予定も月変わってからしか教えてくれないから
こっちも職場に休みの届出遅くなって怒られるし
先生のこだわり強すぎてしんどいしイライラする😂
かと言って毎回毎回文句も言えないし…
娘も○○先生はなんでもかんでもダメダメ言うから
あんまり好きじゃないな、他の先生は少しはいいよって
みんな優しいけど
○○先生はすぐダメって言うしすぐ怒るよ…
それ聞いたら余計と腹が立つ💢
周りの補助の先生がよくフォローしてくださるので
まだ救われてるしコソッと「お母さん大丈夫ですよ」と
担任の頑固さ分かってるんだろうなって感じだけど
直接うちの子が被害受けてんだよなって思うと
めちゃくちゃ腹立ってきます😤
園長も園長で融通聞かなくて
去年は親が嘆願書書いて謝罪求められてたしな…
終わってるわうちの子の保育園🤦♀️
- ままり

はじめてのママリ🔰
ルールは必要ですが、
保育園はまだまだ
ルールの練習場なので、
先生、そこまでピリピリしなくても…って思います😿
ピリピリの先生が担任だったことありますが、
「ルールなんで」
「これからの子供の為なんで」
が口癖の先生で、
すみません…っていうと
「お母さん、なんで謝るの!?!?!すみませんはマイナスな言葉ですよ!?!?!?謝らない謝らない、ここはありがとうでしょ?」ってww
めんどくさかったです。

MAKO
すみません…多分その先生発達障害があるのかな?って思っちゃいました😣💦自閉症の傾向があるかと…。融通を効かせるってことが難しいんですよね😓
先生自身も生きづらさを感じてそう😨
私も全く理解できない上司がいて、訳あって発達障害に詳しくなってから「そうゆうことだったのか!」ってなりました😇
それからそうゆう人は、特性だからしょうがない…って思って流してます😂
コメント