※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
住まい

引越し時に隣人に挨拶をするべきか、特に子どもがいる場合について教えてください。

【引越しの際の挨拶について】

皆さんは賃貸でも引っ越したら隣人に挨拶しますか?

独身時代は引越しの際に挨拶したこともされたこともなかったのですが、子どもがいる場合は賃貸であっても挨拶したほうがいいのか、長く住む訳でないのならわざわざしないのか、皆さんはどうされているのか教えてください🙇🏻‍♀️

コメント

あ

期限が決まっている時は挨拶しませんでした🥹

はじめてのママリ🔰

何回か引っ越ししていますが、挨拶したこともないしされたこともありません😌

はじめてのママリ

私は毎回しました。
例え短期間であろうと挨拶しないよりしていた方が自分の気持ち的に穏やかだったからです。

はじめてのママリ🔰

うちは子供がうるさくするだろうから、1年以内しか住まないところですが、両隣と下の部屋にお菓子持って挨拶しました😊

隣人からしても、顔も知らない子供の泣き声、ドタドタより、顔を知ってる子の音の方がストレス少ないだろうし、
短期間なのも伝えてあるので我慢もしやすいかなと思い😊

隣が騒音クレーマーで有名な方だったみたいですが、挨拶が効いたのか、とても友好的にしてくれます!

ママリ

両隣と上下(意外と上にも生活音が響くと不動産屋さんからアドバイスをいただき)、粗品とメモを玄関ドアにかけました。

◯号室に越してきました□□です。子どもがいるため、ご迷惑をおかけするかもしれません

といった感じで。
そのおかげか?みなさんとても親切です。
(すれ違った時に「◯号室の□□さん?先日は、ご丁寧にありがとうございました。うちは☆号室の◇◇です」と話しかけてくださる方が多かったです🥹)