コメント
たまよ
わかりますよ〜、うちの子も新生児の時の方が寝るの上手だった気がします😓
今はおしゃぶりやスワドルやホワイトノイズなんか駆使して何とか寝かせていますよ💦
🔰タヌ子とタヌオmama
どんどん周りが見える聞こえるから刺激で起きてしまう事増えますね😅
上の子は新生児から音、光に敏感だから常に泣いて泣いて抱っこしてないと泣き続ける子だったのでもう昼寝という概念すらなかったけど
下の子は新生児は大人しく段々暴れん坊に😅周りに人や子供が居れば体力尽きるまで起きてるし、ミルクもそっちのけ😅保育園ではあまり寝ない飲まないです😅その分家では爆睡😪ミルクがぶ飲み😅凄い差が💦
-
ままり
コメントありがとうございます!
本当に同じ腹から出てきたの!?ってくらい上の子下の子違いますよね🤣
あと寝たと思ったら上の子に起こされる、、しんどいです笑- 10月3日
-
🔰タヌ子とタヌオmama
そうですね💦同じ親からでも真逆🙄犬と猫のように性格が全然👧👶
交互に起きるとあーってなりますね😅
下の子は第2の母だと姉を思っててくれるので一緒にしておけばごまかせたけど…最近見抜かれた🫣こいつも子どもじゃんってwww- 10月3日
み
わかります、!抱っこでしか寝てくれないです!抱っこでも30分が限界です😭
-
ままり
コメントありがとうございます!
抱っこでも30分が限界なのわかります😭😭
家事なんも手につかずです💦
お互い頑張りましょう〜😭😭- 10月3日
はじめてのママリ🔰
同じです〜😭寝ない寝ない😭
抱っこしてれば寝る日もあれば
抱っこしてもダメでずっとキョロキョロ
ジタバタしてる日もあります😭
赤ちゃんて基本寝てるって聞いたんですけど、嘘だったみたいです🤔
-
ままり
コメントありがとうございます😭
何も手付かずですよね🥲
産後入院中あんなに寝てたのに!って感じです😭
お互い早く少しでも落ち着くといいですね、、!- 10月4日
ままり
コメントありがとうございます!
魔の3週目迎えるまでは良かったんですけどね、、🫠
おしゃぶり拒否、ホワイトノイズも3回に1回くらいしか寝なくて困りました😅笑