産婦人科・小児科 お子さんが環境の変化に敏感で、入院中に泣き止まなかった経験をお持ちの方はいらっしゃいますか。 環境の変化に影響出るお子さんお持ちの方いますか?💦 うちの子は昨日から脱水で入院してたのですが、環境が変わって怖かったのか入院中ずっとギャン泣きでした🙀 生後4ヶ月の赤ちゃんです👶 普段ギャン泣きが止まらないことは滅多にないです。 息詰まって呼吸困難になるんじゃないかってくらい泣いてました😭 義実家に泊まった時も便秘になったり、環境の変化を受けやすい子なのかなと思いました🤔 最終更新:10月3日 お気に入り 生後4ヶ月 赤ちゃん 義実家 ギャン泣き はじめてのママリ🔰(生後6ヶ月) コメント りん 環境の変化でます!! 娘もそうですが私も!!笑 私は引っ越すと数日後に熱が出て体調崩します😳 娘は寝なかったりギャン泣きしたりします。 10月3日 はじめてのママリ🔰 同じような方がいて嬉しいです🥹 私も子どもと同様環境の変化に弱いです😂 遺伝なのですかね💦 赤ちゃんでも感じ取ることができるなんてすごいですよね。 引越しは影響出ますよね💦 知らない土地だと心配になって気持ち的にも不安になります😥 同じようなお子さんいて安心しました。 うちの子だけかと思ってました😭 病院退院して家に帰ってきてからすごい機嫌が良くてぐっすり寝てくれます😂 コメントありがとうございました🙇♀️✨✨ 10月3日 おすすめのママリまとめ 赤ちゃん・生後10日に関するみんなの口コミ・体験談まとめ 赤ちゃん・生後11日に関するみんなの口コミ・体験談まとめ 赤ちゃん・生後15日に関するみんなの口コミ・体験談まとめ 赤ちゃん・生後20日に関するみんなの口コミ・体験談まとめ いつまで・ギャン泣きに関するみんなの口コミ・体験談まとめ
はじめてのママリ🔰
同じような方がいて嬉しいです🥹
私も子どもと同様環境の変化に弱いです😂
遺伝なのですかね💦
赤ちゃんでも感じ取ることができるなんてすごいですよね。
引越しは影響出ますよね💦
知らない土地だと心配になって気持ち的にも不安になります😥
同じようなお子さんいて安心しました。
うちの子だけかと思ってました😭
病院退院して家に帰ってきてからすごい機嫌が良くてぐっすり寝てくれます😂
コメントありがとうございました🙇♀️✨✨