※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ゆー💓
お金・保険

夫婦で育休を取得した方に質問です。育休手当申請時に、旦那さんの会社から妻の雇用保険番号の確認はありましたか。

今年4月以降に
夫婦で育休とられた方に質問です。
育休手当申請のため、旦那さんの会社から、妻の雇用保険番号の確認はありましたか?

コメント

ママリ

手続きしている者です。
念の為資料は提出いただきますが、産後休暇中に申請すれば、雇用保険番号は不要です。

  • ゆー💓

    ゆー💓

    コメントありがとうございます。
    手続き担当されているんですね😊
    夫はもう育休終了して、出勤しております。
    その場合は提出を求められるという認識でよろしいですか?

    夫の会社があまりちゃんとしてなくて、手続きされないのではないかと気になっておりまして。
    私の方は、夫の雇用保険番号を提出済みなんですが、夫の会社からは何も言われず💦

    • 10月3日
  • ママリ

    ママリ

    出生後休業支援給付が対象ということでよかったでしょうか❔
    もう産後休暇は終わって育休中ですよね❔雇用保険番号の提出は必要です!

    • 10月3日
  • ゆー💓

    ゆー💓

    はい、そうです!説明が足りずすみません🙇‍♀️今産後休暇も終わり育休中です。
    雇用保険番号の提出は必要ですよね!
    もし、夫の会社から提出を求められなかった場合、正式な手続きが取られてないということですよね?
    夫の会社の経理の人が色々と無知で、前回の育休手当も1年後にしか支給されず、この新しい制度も理解していなさそうで不安です😭

    • 10月3日
  • ママリ

    ママリ

    配偶者が育休中に申請する場合は、雇用保険番号入力が必要なので、必ず番号がわかるものを出すように言われると思います💦
    公務員では無いですか❔

    • 10月3日
  • ゆー💓

    ゆー💓

    そうなんですね!
    今夫は復帰して1ヶ月になります。
    公務員ではないです😊
    もし今後も会社から連絡がない場合、こちらから確認した方がいいと思いますか?

    • 10月4日
  • ママリ

    ママリ

    もう復帰して一ヶ月経過して何も言われていないのであれば、確認された方がいいと思います😊
    うちは復帰日の翌日には申請しますので、対応が遅いと困りますね😭

    • 10月4日
  • ゆー💓

    ゆー💓

    やはり確認した方がいいですよね😭
    ママリさんのところは復帰翌日にされるんですね!素晴らしいです🥹
    色々と教えてくださりありがとうございました🙇‍♀️助かりました❣️

    • 10月4日