※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
子育て・グッズ

県外移住について悩んでいます。4人目妊娠中で子育てしていくにあたり、…

県外移住について悩んでいます。
4人目妊娠中で子育てしていくにあたり、支援が手厚いところじゃないと無理かなと考えてます。
仕事は探せばなんとかなるだろうし、支援が最低限のここよりはいいと思います。
しかし2月に転職した今の会社、特別給料がいいわけではないですが、自分に合っていて続けていきたいです。正直辞めたくないし、辞めたら後悔します。
そこがネックです。

コメント

はじめてのママリ🔰

何を重要視するかではないでしょうか。支援の手厚さを重視されるのであれば移住も選択肢でしょうし、仕事を辞めたくないのであれば今のところで頑張っていくしかないですし。
子育て支援に手厚い地域は仕事が潤沢に選べる環境ではないことが多いのかなとは思います。子どもが少ない、過疎化の進む地域だからこその手厚さもあるでしょうし💦もちろんそうでない自治体もあるとは思いますが。
仮に今から移住先を探して移住して、となると産後になるのかなと思いますが、現実的に動けそうでしょうか?上のお子さんたちの年齢は分かりませんが、転校や転園などもスムーズにいきそうでしょうか?
仮に移住せず仕事を続けたとして、産後も同じように続けられそうでしょうか?また、例えば自分と合わない人が入社してきたり上司になったりしても、やりがいは変わらず働き続けたいでしょうか?
仮に、ばかりですが、後悔しないために色々な想定をして選択されるといいのかなと思います☺️