コメント
まほ
メリット
1学年4〜5クラスほどあり園庭は広い。遊具もたくさん。
イベントがたくさん。(親参加のものも結構ありました)
座学や課外(習い事)がある。
デメリット
送迎のバスの時間が毎月変わる。
保育園と違ってお休みや半日の日がたくさんある。
長期休暇でも預かり保育が一部の日しかない。
通わせていて感じたメリットとデメリットです。個人的な意見なので見学には一度行かれた方がいいと思います。
のびのびした園生活を希望されている方に合っている幼稚園だと思いました。
まほ
うちの時は冬の間は早く終わって基本保育時間が冬は14時半までで冬以外は15時までだったと思います💦
冬以外は15時に終わって16時までにお迎え行く感じです。
年中からは課外もたくさんあるので体操や英語、チアなどを申し込んでいる子は保育時間後にそのままやってもらえるので、終わった後にお迎え行ってました😊
-
はじめてのママリ🔰
基本は14時-15時という感じですね🤔
わー!なるほど!体操とか英語色々あるんですね😳❤️
ご丁寧にありがとうございます😳!!!- 10月20日
はじめてのママリ🔰
コメントありがとうございます!!!
バス、毎月変わるんですね🤔
時間はどのくらい預けていますか??
今月か来月、サークルに参加してみようと思います😳!!
まほ
私は仕事しているので17時頃まで預けています。
16時以降は預かり保育で別途料金がかかります。
バスは早いコースだと14時台に帰ってきますよ💦
半日だと11時台に帰ってくるので送り出したばっかじゃんと思ってます😂
はじめてのママリ🔰
16時以降が別料金なんですね!
14時、、?!
何時ごろまで預けたいとか希望して時間は決めるのですか🤔?
働いてると14時に帰ってこられると困りますもんね💦笑
まほ
バス通園でなければお仕事終わり次第のお迎えでOKです!
16時より前のお迎えなら特に書類などもなかったと思います。
ただイベントやイベント前の準備、長期休暇などお休みの日が多かったり半日の日があったりするのでお仕事されてる方は祖父母など預け先がある方が多いと思います💦
はじめてのママリ🔰
そういうことですね!
仕事をしていない場合は、16時までにお迎えすればいいという感じですかね🤔?
なるほど、、頼れる場所がないと大変そうですね(>_<)
色々教えていただきありがとうございます(>_<)