※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
家族・旦那

この夫どう思いますか?どう説得したらいいですか?離婚までは考えてませ…

この夫どう思いますか?
どう説得したらいいですか?
離婚までは考えてませんが幼稚すぎて呆れます。
長文になりますがアドバイスいただきたく質問します。

私は5年以上前からマイホームが欲しかったのですが、夫からは車が欲しいと言われました。
私は専業主婦だったことと車に興味がなく無知だったので、当時乗っていた車と維持費など変わらなければ車を購入してOKと伝え、維持費は変わらないと言うので2年前にローンを組んで車の購入を承諾しました。
しかし新車は以前乗ってた車より大きいので維持費は前の車よりお金がかかるようになりました。
洗車もしたいし…と言っていたのに、車購入して2年になるのに一から洗車したのはおそらく一度きりで、今は時々洗車機に突っ込んで拭いてるだけです。

一方、私もマイホームを諦めきれていなかったので家を検討していましたがまだ車のローンが残っていたのですぐには考えていませんでした。

欲しいと思っていた土地にのぼり旗が立ったのでハウスメーカーに問い合わせたら、その土地はもう売買契約後であきらめようと思ったのですが、ハウスメーカーの営業の方が挨拶にきてくださったりで、一般的には土地の前にハウスメーカーを決めておくものなのかと知り、緩くハウスメーカーを探しながら土地も探そうと思って最近モデルハウスを見に行ったりするようになりました。まだ1ヶ月も経っていません。

2件目のモデルハウスを見に行ったハウスメーカーが土地も売り出していて、元々売り出していた土地とは知っていましたが、夫婦共に心動かされる土地でもなかったため全く購入を考えていませんでしたが、夫が建築条件付きで土地も少し安くしてもらえるとのことで飛びついて申し込みました。

でも建築条件付きがどういうものなのか、前面道路が私道とされているその土地がどういうものなのか、何も調べてないし考えていない、土地のすぐ裏にそのハウスメーカー兼、不動産屋が所有するモデルハウスが建っているのですが、うちが、モデルハウスの南に2階建てを建てたらモデルハウスは日が当たらなくなる造りでした。
北側斜線制限なども知らないし調べてないし聞きもしないのに好きなように決めて好きに建てられると思っていて、建築条件付きの土地について話し合うほどこの人はこの土地を納得して買っているのではなく安いだけで飛びついてると知り、キャンセルしようと提案したら、仕事のモチベーションがない、これからローン返済始まるし頑張ろうと思っていたけど、残業もする気になれなくて全部断ってる。やる気なくしたわ。と言われました。

車の時も、そこまで大きい車は必要ないと言ったらすごい落ち込み仕事のやる気が…など言い出していたことを思い出し、とにかく欲しいと思ったらどんな不利な条件だったとしても手に入れようとする人なのか?と考えるようになってしまいました。

住宅ローンのことを考えれば車の前に家を購入することも考えられたと思いますが、その時は車が欲しかった。
けれど最近モデルハウスを見に行ったときに、営業から「家賃は捨てるだけだけど住宅ローンは家が資産になる」と言われたことが刺さったのと、職場の後輩が次々とマイホームを購入していることで考えが変わったようです。

私が見る限り夫は物欲モンスターだと思います。
服もバッグもその他雑貨も私より持ってます。
好きな車も買って夜遅くまで友達とゲームして、ゴルフもする。
夫のお弁当には毎日ご飯一合以上入れて米代もかかっている。
スマホ依存でスマホ代も家ではWi-Fi使ってるし出張などないのに1ヶ月20ギガ以上使っていてプランは30ギガないと無理だと言われます。
少し直して欲しいところ(食器洗いだけをしてくれますが、洗い物をするときにYouTube見ながらで時間がかかるため、YouTube見ながらやらないでほしい)を言うとそこまで制限されなきゃいけないの?と言われました。
この自由な生活の何が不満なのでしょう?

話し合う場を作らなければと思っていますが、この夫の心に響く言葉はないでしょうか?




コメント

はじめてのママリ

「さようなら」です。

実際、うちの夫もそんな感じですよ。
女は振り回されるだけ。男に生まれたかった〜笑

うちは離婚予定です。
土地が無駄に高くて広くない家を買ったのですが、、、。高い。なので私が正社員で働かないと貯金切り崩し生活。
離婚したらこの家に彼は1人で住むのか〜と今からウキウキです。広い家に1人の寂しさを感じてくれたらいいな〜ワクワク。

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    私も男に生まれたかったですー笑
    広い家で1人、ローンを払っていくのは精神的に病みそうですね

    • 1時間前
  • はじめてのママリ

    はじめてのママリ

    家の購入をもう少し待ってくれたらよかったのですが。
    まぁわがままな男なんで仕方のないことですけどね、、、、。
    夫が病む前に私が病んでるので報いを受けろと思っています。

    • 29分前
はじめてのママリ🔰

いつまで独身気分なの?って言葉が効きそうです😂

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    そういう考えだと知ったら言ってみます。響けばいいのですが…
    ありがとうございます!

    • 1時間前
ママリ

奥様の言葉は届かないと思います。
いくら同じことを言っても発言者にパワーがあると感じると思います。
そもそもやる気がなくなったなど、話し合う気もそんなになさそうです。

奥様(マイホーム希望)にマイナスになるかもしれませんが、家が資産になることはそうないです。お金の考え方としてYouTubeで両学長のお金の大学があります。
私の夫はふるさと納税だとか積立ニーサだとか私が言っても「ふーん」で動いてくれませんでしたが動画を見たら行動してくれましたし、あの時もっと私の声を聞いて興味を持てばよかったと言ってくれました。

両学長はマイホームは資産として考えるのは違うけどそこはお金とは違う大切さがある、など色々話しており、ただの資産として見るのではなくまさに【夢】として考えるきっかけになるのではないかと思います。
YouTubeとしても面白いですよ。

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    そうですね、私も家は自分が老後働けなくなっても住めるようにと考えていて、どちらかというと子供達へ残せる資産を…と思うと土地を重視した方がいいのかなと考えています。
    そのため今回の土地が資産になるのか?と思うと条件は悪いように感じています。
    うちはふるさと納税やニーサなど考えてくれますが、手続きなどは丸投げです。
    固定費を下げたいから保険の見直しをしたいと言っても、手続きしないといけないのが夫の場合は考えてもくれません。
    昨日両学長の本をメルカリで購入したのでじっくり読んで夫にも話そうと思います!

    • 1時間前
  • ママリ

    ママリ

    老後働けなくなったとき住み慣れた家にいれるのはいいですよね!
    老後も視野に入れた土地がいいですし、値がつく上がっていく、土地がいいですよね。それは分からないことが多いので資産として‥は難しく。
    お子さんがそこに住みたいとかなら残せますが県外行ったりだとかして家壊して土地売ってもマイナスになりえたり😣家の修繕も考えたら億劫になることも多いですが一軒家いいですよね。

    土地は立地もそうですが(周りの環境、お店やバス停)地盤だとか、どんな災害が考えられるかも考えないといけないので簡単に食いついて欲しくないですよね😣

    あと、住んでみたら周り道路族ばかりだとか‥学校が遠いだとか‥色々あるんだよ‥と理解してもらいたいですね😣


    ぜひ本読んでみてください。
    ポンポン住み替えられるものではなく、一生に一度の買い物なので旦那さんと負けずに話し合ってみてください😭

    • 51分前
       チョッピー

第三者の力を借りたらどうでしょうね〜旦那さんが話を聞き入れやすいような義親とか信頼している友人とか、、
家も車も子供も守るものが増えたら自分の首を絞める事になり、自分でよく見極めて購入しないといけないこと、その時だけでなく、維持費や時間、労力が伴う事をしっかり再確認して、動かれたらいいのかと思います。
モチベーションとかヤル気とか言うなら、強硬手段、逆に思ったなくても誓約書書かせてコレが返済終わるまでは〇〇はしないとか、新しい車を買わないとか、ここまで切り詰めないといけないからゴルフは辞めてねとか、出来なかったら共有財産を分ける際、貴方はローンの家で、私は家財とお金持って出ていくわみたいな😅💦誓約書を書かせてしまうとか。

どちらにせよ家は贅沢品です〜!なくても済むし、家賃分もったいないは不動産屋の営業トークで、10年経てば補修が始まります〜給湯器やドアノブとか、あっちこっち毎年修繕費がかかり、屋根の塗装とかとなると数百万とか必要になります。
なので、口車に乗せられて居ることに気づくべきですね😅

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    私の考えより長く生きている年上の人に言われる言葉が夫には響くようで、すぐに信じてしまうんですよね…

    10年くらいで…とは建築士の方が今回言っていましたが、都合の悪いことは夫の耳に入っていないようです。
    聞こえていたとしてもそこまで深く考えてないと思います。

    チョッピーさんは家建てましたか?
    ずっと賃貸で過ごされますか?

    • 1時間前