※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
ココロ・悩み

同じクラスのお母さんで普段喋ったりするほどの仲なのに自分から挨拶し…

同じクラスのお母さんで普段喋ったりするほどの仲なのに自分から挨拶しない(会釈だけで声を発しないとか下向いて気づいてないふりする人もいる)下の子抱っこしながら荷物で手が塞がってるお母さんに園の扉を押さえてあげてるのに素通りでお礼なし、園近くの道路でこちらが道を譲ってもお礼もなしなど最低限のコミュニケーション取れない人が多いなと思います。

あるあるですか?ただ子供の年齢が同じ、近いってだけの集まりなのでいろんな人がいるのは承知なのですが常識のない人が結構多くてモヤモヤします😂私以外の人もこんなこと感じてるのかそれとも私が気にしすぎるのか😅

挨拶しない、必要ないからみたいな考えの方のコメントは求めてないです。

コメント

はじめてのママリ🔰

そんなにいるんですね!?
あるあるじゃない気がします!!笑


たまーに会釈したの見えなかったのかな?挨拶聞こえなかったのかな?みたいな人はいますが基本的にみなさん会釈か挨拶かはしてくれます!!!!
全く知らない学年のお母様たちですが😂

園近くでママチャリとか顔見知りのママなら保育園の人かな〜と思って誰彼問わずしてます🤣

ママリ🔰

いろんな人がいますもんねー。
なんとなく最近は特に常識のない方が多い印象がありますが、こっちに害がなければ全然きにしないです。
時代なんでしょうかね。