
[保育園からこども園転園についての悩み]次年度4月からフルタイム保育士…
[保育園からこども園転園についての悩み]
次年度4月からフルタイム保育士復帰、朝夕送迎、料理など全部私のワンオペです。
現在3歳児の子(保育園在園)、11ヶ月の子育休中です。
次年度についてとても悩んでます。
現在の保育園は、5歳児クラスまでありますが(20名)ほぼ半数以上はその区域の小学校に入学します。
次年度、上の子はそのまま進級、下の子入園となると、私的には保育園も通い慣れているし、送迎も楽です。
しかし私たちはまた隣の小学校の区域になるため、そのまま在籍すると小1お友達がほぼいない状態になります。
また、意地悪する子がいるため、通う予定のとなりの小学校の隣のこども園に入園を決意しましたが、、、
こども園転園におけるデメリットとしては
○上の子が4歳児からこども園に転園となると(3歳からしか入園できない)下の子はそこのまた斜め下の保育園に入園になり、2ヶ所通園になる。階段も多く、送迎に結構時間がかかり、私自身フルタイムのため、負担はかなり増える。
○きょうだい2人ともに、保育時間が長くなる(ほぼ開園から閉園までになってしまう。)
メリットとしては
○上の子が小学校に上がる時、お友達が多いから安心材料になる。
○いじわる、執着してくるお友達と離れることができる(最近は仲良いそうですが、、)
と言う感じです。
上の子は、優しくて内弁慶な感じです。女の子なので、保育園ではグループができていて、その子達とは全員違う小学校になってしまいます。新しい環境は結構ストレスになりそうなタイプなので、小学校でお友達がいてくれた方が助かりそうです。
ただ、保育園通園のままだと、下の子も同じところに入れれば送迎もかなり楽なのですが、2ヶ所通園となると私自身の負担が半端なさすぎて勇気が出ません。
下の子が3歳児になるころには、こども園入園、娘は一年生になるため敷地内送迎になるのでかなり楽になります。
2年の辛抱と思い、頑張るか、楽をとって保育園にしてしまおうかと悩んでしまってます。
つらつらと気持ちを書いてみましたが、みなさんならどうしますか?批判などはおやめくださいm(_ _)m
- はじめてのママリ🔰(生後11ヶ月, 3歳8ヶ月)

ミク
辛抱となるなら私なら転園しちゃいますね!
うちも私が辛くて保育園からこども園に転園しましたー!
コメント