※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
サヤ (๑・̑◡・̑๑)
子育て・グッズ

小3の息子の育成利用家庭のルーティンや工夫について知りたいです。最近困っています。

小3の息子がいます。
育成(学童)を利用しています。

同じくらいの年齢で
同じく育成(学童)を利用しているお子さんがおられるご家庭の
家に帰ってきてからのルーティン?時間割?を知りたいです。

また、そのなかで
ママさんがしている工夫や努力について
お子さんが家に帰ってきてからすること
なども知りたいです。


最近、いろいろ困っています。

コメント

はじめてのママリ

小2、学童行ってます!!

17:00すぎ帰宅→
お風呂→
ご飯→
宿題や本読みが終わってなければやる→
21:00〜21:30就寝

です!
が最近はYouTube、Switchやりたい欲が強く出てます🫩🫩

ママリ

小2です。

17時過ぎ 帰宅
洗濯物や宿題を出す、丸つけ、明日の用意、少しおやつ
18時過ぎ ご飯
19時過ぎ お風呂
20時 ゲーム
21時 就寝

毎日こんな感じです。疲れてたまにご飯の後に寝たりします😭

はじめてのママリ🔰

我が家にも小3の息子がいます。
17時50分 お迎えで帰宅、カトラリー系や体操服など出す物出す
18時 お風呂
18時20分 宿題の直し、翌日の準備終わったら家庭学習。
19時過ぎ 夕飯、食べ終わったら家庭学習の残り。終わったら自由時間です。
21時過ぎ 就寝

基本こんな感じです💡
週2日はwebで塾の授業を1時間ほど受けていて、それを家庭学習代わりにしています。
それ以外に週1回サッカーが1時間ほどあるので、その日はバタバタします💦

朝に計算、漢字は必ずやるようにしたり、勉強の時間は取るようにしています💡