※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
子育て・グッズ

34wの初マタです🤰新生児~の赤ちゃんが風邪ひいた時ってどう対処するのが…

34wの初マタです🤰

新生児~の赤ちゃんが風邪ひいた時ってどう対処するのが正しいですか?
風邪ひいた時に使えるアイテムってなにがありますか?

大人と同じように冷えピタやアイスノンなどで冷やすのがいいんでしょうか?
また、風邪の程度にもよるとは思いますがどんな感じの風邪なら病院連れてった方がいいですか?

例えば熱がなくて鼻水だけなど鼻風邪かな?ぐらいの感じでも病院って連れてってもいいんでしょうか?


産まれたあとの事考えてたら大丈夫か不安になってきたので、誰か教えてください🙇‍♀️

コメント

はじめてのママリ🔰

0歳児の小さな赤ちゃんなら熱が出たら即病院です。
鼻水程度なら自宅で鼻吸い器があれば吸ってあげたらいいですが、新生児とか2.3ヶ月の小さな赤ちゃんが鼻水出して鼻詰まってると苦しくてミルク飲めなかったり寝苦しくて寝れなくてずーっと泣いてたりするので病院で鼻水のお薬だけ貰いに行ったりしたほうがいいですよ。
冷えピタは剥がれて顔についたりしたら窒息も危ないし、余計な物は使わないほうがいいと思います。
最初は些細なことでも心配だと思うので小児科に行っていいですよ!耳掃除だけしてもらいに耳鼻科行ったりする人も多いですから。

オスシ

新生児など低月齢の場合は、即病院です🥺
ある程度月齢が進んだら、毎回熱が出たから即病院というほど焦らなくても大丈夫だと思いますが、咳鼻水は長引くので私はすぐに受診して薬もらっています💡
鼻水吸い器、大活躍です✨
小児科でもらった座薬や冷えピタは常に常備しています!
1人目のお子さんだと小さい間は特に心配が尽きないと思うので、気軽に受診して安心したいですよね🥺👍🏻

はじめてのママリ🔰

冷えピタは必要ないと思います!
お顔の周りに物を置いたりするのは小さいうちは危険です。
脇の下を冷やしてあげると気持ちいいと思います!(と言われました)
少し垂れるくらいの鼻風邪なら連れて行かなかったです!
ただ鼻が詰まるようでしたらミルクが飲めなかったりするので小児科に連れて行ってお薬をもらうと安心かなと思います☺️
小児も見ている耳鼻科であれば耳鼻科の方が感染症をもらう可能性が低いので尚安心かと思います!
新生児には早いですが鼻吸いがあるととっても便利でした!