
コメント

はじめてのママリ🔰
避けます😂
モヤモヤしそうなら尚更避けた方がいい気がします💭

ままち
絶対やめます😣
別に嫌いでもないけど同じ字は使いたくない😣
他に選択肢たくさんあるなかで
あえて使いたくないです😣
-
はじめてのママリ🔰
ありがとうございます!やっぱり避けますよね😆聞いてよかったです!
- 1時間前

はじめてのママリ★
避けます。義父からとったわけではないとしても、もし次の子が産まれたときもその字を使わないとかな?と悩みそう😫
-
はじめてのママリ🔰
ありがとうございます!1人目は私の名前の漢字が入ってるので、尚更違和感ですよね😂聞いてよかったです!
- 1時間前

はじめてのママリ
絶対避けます笑
うちの義父だったら絶対俺の名前がついてるんだぞ〜とか本人に言いそうなので笑
-
はじめてのママリ🔰
ありがとうございます!うちの義父も言いそうです😂😂
- 1時間前

はじめてのママリ🔰
義父が嫌いならわざわざつけないです!
義父との関係が良好で
その名前が素敵だなと思ったら関係なくつけます♪
-
はじめてのママリ🔰
ありがとうございます!
義父との関係は良好なのですが、義母も複雑な気持ちになるかしらとか考えつつ…😆- 1時間前

はじめてのママリ🔰
私は特に気にならないです😌

N&Y
それがたまたま義父さんと同い感じってことですよね?
義父が嫌いなら、避けるけど、そうじゃないのに付けたい名前諦めることは、私ならしないです😌
自分が後々モヤモヤするのわかってるならやめます。
-
N&Y
私なら義母、義父に「この名前つけたいけど、お父さんも漢字同じだったんですね」と言い、あなたからとってません。と言っておきます🤣
- 34分前

はじめてのママリ🔰
義父が嫌いなら避けます。そうじゃないなら気にしないです。
実、よくある漢字で珍しくないし。
うちは親戚に〇子が多くて、みんな子の漢字が被りまくりですが気にしたことないです😂
はじめてのママリ🔰
ですよね🤣ありがとうございます!!聞いてよかったです!