
コメント

はじめてのママリ🔰
仕方ないことなので大丈夫、子供は慣れます。
プレ幼稚園で先生と基盤を作れると学んだら、次の幼稚園保育園でも必ず基盤作れます。
先生=安全基地と認識できます。
はじめてのママリ🔰
仕方ないことなので大丈夫、子供は慣れます。
プレ幼稚園で先生と基盤を作れると学んだら、次の幼稚園保育園でも必ず基盤作れます。
先生=安全基地と認識できます。
「プレ幼稚園」に関する質問
保育園か子ども園か迷ってます。色々理由はあるのですが迷ってる状態でプレ幼稚園申し込むのってもったいないですかね?半年で20回、2万5000円くらいかかるのですが。長男は集団生活初めてなので行かせたい気持ちはありま…
Threads見ると、幼稚園の願書提出したーとか先着順だったとかあるんですがどこもですか? わたしの地域は、プレ幼稚園行ってるところが10月から願書配布〜申し込みは10月中旬から11月上旬です。 近所のこども園も10月配布…
自分の子が通う幼稚園の清掃のパート、賛成か反対皆さんはどう思いますか? 詳しい内容はまだ聞いてないですが ・1日2時間程度 ・他に働いてる方も子が幼稚園に通うママさん ・預かり保育代は無料だけどおやつ代はかかる…
子育て・グッズ人気の質問ランキング
はじめてのママリ🔰
お優しい言葉ありがとうございます。
悩んでいて助かります。
園舎にも慣れた頃引越しとなると、どうしたものか。。
最近はプレに行く子が多いとすると、次の幼稚園で新たな集団に慣れるのに時間がかかるのかなど。。
はじめてのママリ🔰
時間はかかるかもしれないし、かからない子もいるし、かかる子だとしても絶対馴染むから大丈夫です!
なんか、慣れるより馴染むが日本語的に近い気がします。
私も似た質問をしたことあって、
子供は皆との関わり、その環境に順応する力があるみたいで結構救われました
いつからか感情や妬みを覚えて虐め始めたりするみたいですが、少なくとも5歳児までは心配しなくても大丈夫っぽいです