
夫が癌治療中で、家事や育児、仕事を一人でこなしています。夫の辛さは理解していますが、自分も苦しく、イライラしてしまいます。心が混乱しており、どう気持ちを切り替えれば良いのか悩んでいます。
夫が癌治療中です。
近くに親もいなくて、家事育児1人でやって
仕事もしてます。
夫が一番辛いの重々承知ですが、
私も辛いです。キツいです。
子どもたち対しても、ずっとソファで寝てる旦那にも本当にイライラしてしまってます。
辛いのはわかるけど、旦那が目が合うたびに、はぁ、、とか、どこが痛い、気持ち悪い、つらい、とか言われても、
本当に申し訳ないけど、付き合ってられない!これからやることたくさんあるの!!って思ってしまいます。
自分が最低なのは分かってます。
でも自分も辛いのを誰かにわかってほしいし、褒めてほしい。旦那に一番言われたいんだけど、旦那は旦那で一番自分が辛いと思っている。いや、そうなんだけどさぁ。。
もう心がぐちゃぐちゃで、悲しみと怒りで溢れててます。
このままの私で夫に何かあったらぜったいに後悔するので、自分の気持ちを抑えて頑張りたいし、支えたいけど、
本当に私も毎日苦しい。
こんなこと思って最低ですよね。
どうしたら切り替えられるんだろう。。。😭
- はじめてのママリ🔰

ぶぅ
自分に余裕がないときは
イライラするのは
人間だし仕方ないと思いますよ🥲
あまり思い詰めないようにしてくださいね
仕事に育児に日々お疲れ様です。
料理、掃除などお金で
解決出来る事があれば
私なら利用します😁
少しでもラクが出来たら良いですね

チョッピー
辛いですよね…
誰も悪くないのに…八方塞がりで…
援助とかは親御さん達から無理でしょうかね??
手伝いに来れないなら、家事を楽にできたり手抜きする為に出前とかでも良いと思います。お子さんも保育園やファミサポとかもあるし…少しでも家族皆が笑顔になってくれたらいいよですが

はじめてのママリ🔰
それはしんどいですね😓ご主人はずっとソファで寝ているとのことですが、カーテンで仕切る、別部屋で寝てもらうなど、少しの時間でもママリさんがご主人と離れた空間にいることはできないでしょうか?🤏
1時間仕事のことを考えたい準備したいから。などという理由でも良いと思います。
どんなに好きな人間でも、相手が病気でもずっと一緒にいてネガティブな悩み聞いてたら疲れますし、気を吸い取られます💦
もし質問の意図とかけ離れた回答でしたらすみません。
コメント